アプリで広告非表示を体験しよう

あったか月見蕎麦 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きのこ0032
卵は常温で。七味唐辛子は栄養たっぷりの調味料!

材料(2人分)

乾麺のお蕎麦
2束
*市販のめんつゆ
100cc
*水
500cc
なると
4切れ
白菜
60g
2個
乾燥わかめ
小2
七味唐辛子
5振りずつ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    深鍋に*市販のめんつゆと*水で熱いつゆを沸かす。(*量の割合は、市販のめんつゆに書いてあるとおりで、総量を600ccほどにしてください)
  2. 2
    袋に書いてあるとおりに乾麺のお蕎麦を茹でる。
  3. 3
    1の鍋に、1cmくらいに切った白菜、なるとを投入。湯切りした2も入れて火を止める。
  4. 4
    麺、白菜、なるとの順に器にうつしたら、卵を割り入れ乾燥わかめを振ってから、熱いおつゆを注ぐ。七味唐辛子を振る。

おいしくなるコツ

あれば、写真のようなうす切り高野豆腐を。栄養価が高まります。

きっかけ

夫が風邪をひき、体力をつけてもらいたくて。

公開日:2018/01/02

関連情報

カテゴリ
あったかい蕎麦白菜

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする