アプリで広告非表示を体験しよう

*水菜の漬物* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はい 山田です
またまた1回分をジッパー付きの袋で漬けました。柚子の香りがおいしいです。余った水菜を漬けてみませんか?
みんながつくった数 4

材料(3~4人分)

水菜
70g程
小さじ1弱
昆布
3センチ幅
たかのつめ
1本
柚子の皮
1/4個分程
ジッパー付きの袋(中)
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    昆布は水につけて戻しておきます。
    水菜は洗って水気を振り払い塩をまぶす。
  2. 2
    袋に入る長さに切って昆布、たかのつめ、柚子の皮を入れて空気をなるべく抜いて口を閉じます。
  3. 3
    二日ほど冷蔵庫で寝かしてから水でサッと洗い切り分けてお皿に盛ります。

    ↓水菜のおにぎりとおかかです。

おいしくなるコツ

一日よりも2~3日漬け込んだ方が味が良いです。

きっかけ

普通の漬物ですが、冬至の柚子の皮を入れ漬けました。

公開日:2010/12/23

関連情報

カテゴリ
水菜
関連キーワード
水菜 漬物 簡単 たかのつめ
料理名
水菜の漬物

このレシピを作ったユーザ

はい 山田です 外食も自作も好きな山田です。 このレシピは我が子が大人になった時に使えたらいいな!と思い投稿している我が家の味です。 調理師免許持っています。 ※お願いと注意事項※ 楽天レシピの禁止事項をよく読んで守るようにお願いいたします。 重複投稿は承認しませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 2 件)

2013/06/23 00:35
初です♪美味しく頂きました
shelly55555
美味しく出来上がって良かったですぅ~^^ つくレポありがとうございました。
2011/01/07 20:43
きれいな彩りだったのでお正月の食卓に並べさせていただきました♪雑切りですが^^;
スイート ローズ
つくレポありがとうございます! わぁ~とってもキレイですね♪おいしそうですぅ~

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする