アプリで広告非表示を体験しよう

栗と雑穀米のおこわ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
issaママ
渋皮剥いた生栗と雑穀米で炊込みおこわにしました。味付けは……
調理時間は、炊飯器にセットするまでの時間です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

餅米
2合
白米
半合
雑穀米
1P
塩昆布
大さじ2ほど
生栗(渋皮剥いた栗)
12〜15個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白米と餅米を合わせて研いで、水加減は炊飯量より少なめ。剥き生栗、雑穀米、塩昆布を加えてセット完了。30分を1時間ほど浸水させてスイッチON!
    炊き上がったら器によそって♪♪

おいしくなるコツ

塩昆布の塩加減で炊きますが、足りなければ、白だし醤油か塩で調整してください。

きっかけ

栗の時期、生のまま皮を剥き冷凍しておいたので、その栗を使って…雑穀米好きな家族に向けて…

公開日:2022/05/15

関連情報

カテゴリ
栗ご飯おこわ・赤飯

このレシピを作ったユーザ

issaママ 時短で簡単な手抜き&横着そしてお財布にやさしい節約クッキングって感じかな(^◇^;) 毎月発行の名古屋市南区の子育て情報誌「みなみっ子だより」になにかしら掲載させて頂いています♪♪♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする