アプリで広告非表示を体験しよう

♪山芋でむね肉しっとり♡お鍋用のふわふわ鶏団子♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
体脂肪率11%夫人
パサつきがちな鶏むね肉がすりおろした山芋でしっとりふわふわ肉団子に。具としてだけでなく出汁としても大活躍。鍋つゆがぐっと美味しくなります♪
みんながつくった数 2

材料(2人分)

《10~12個》
鶏むね肉(ミンチでも)
200g
長芋
70g(~100g)
片栗粉
大さじ2
ねぎ(みじん切り)
大さじ3~4
鍋つゆ
400ml(~)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【むね肉使用の場合】
    長芋をよく洗い皮は剥かずに片栗粉と一緒にフードプロセッサーに入れて撹拌する。
  2. 2
    皮を剥がした鶏肉を1/2か1/3に切って1に入れミンチにしてボールに移し、ネギを入れて混ぜたら種の完成です。
  3. 3
    【ミンチ使用の場合】
    長芋をよく洗い皮は剥かずにおろし器ですりおろし片栗粉を入れてよく混ぜる。

    ※フープロ使用の場合は手順1と同様にする。
  4. 4
    3をボールに移しミンチとネギを入れて混ぜたら種の完成です。
  5. 5
    2,4ともに冷蔵庫に入れて鍋つゆを用意する。

    ※挽肉200g分の団子を作るには鍋つゆが400ml以上必要です。
  6. 6
    鍋の火加減を弱火にして冷蔵庫から種を出し、スプーンですくって出汁に入れる。

    崩れやすいので出汁に入れたらなるべく触らないようにして下さい♪
  7. 7
    全ての団子を入れ終えたら蓋をして加熱する。

    団子が出汁から出ていても上下は返さず蒸すようにして固めた方がきれいに出来上がります♪
  8. 8
    団子が固まったら完成です。

    その他の具材は鶏団子が完成してから鍋つゆに入れて下さい♪
  9. 9
    長芋の量は70~100gで調整して下さい。多いほど固まりにくくなるのでまずは少ない量で試してみるのがお勧めです。70gでもしっとりふわふわに仕上がります♪
  10. 10
    今回使用した鍋つゆです。
    ●ID:1290033588
    ♪我が家の鍋つゆ♡醤油ベース♪
  11. 11
    ねぎをゴボウに変えて使いました。

    ●ID:1290033402♪鶏団子と根菜の味噌豆乳鍋♪

    その他の野菜に変える場合も量はみじん切りで大さじ3~4でOKです。

おいしくなるコツ

我が家は長芋多めで煮くずれるくらいが好みです。崩れた団子が溶けてつゆにとろみがつきぐっと美味しくなります。しっかり形を保ちたい場合は長芋は少なめが良いです♪

きっかけ

鶏団子の鍋を作るのに安い胸肉を使いたかったのでぱさつかずしっとり仕上がるように工夫しました。

公開日:2020/11/15

関連情報

カテゴリ
ミートボール・肉団子寄せ鍋鶏ひき肉
関連キーワード
鶏団子 山芋入り鶏団子 鶏団子鍋 肉団子
料理名
山芋でむね肉しっとり♡お鍋用のふわふわ鶏団子

このレシピを作ったユーザ

体脂肪率11%夫人 CKD(慢性腎臓病)G4で塩分制限をしています。塩分控えめでも美味しいレシピを紹介していけたらなと思います。『体脂肪率11%夫人のブログ』にも雑談とともに載せていますので良ければご覧下さい♪

つくったよレポート( 1 件)

2023/01/13 11:08
こんにちは〜山芋入りの鶏団子は初めてですが美味しくいただきました(*^^*)レシピありがとうございます。
うめねこ
こんにちは!安くて嬉しい鶏胸だけど少々パサつきがちなんですよねぇ。長芋入れてごまかしてみました(*´∇`*)。

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする