アプリで広告非表示を体験しよう

♪キューブでキュート♡手間なしお手軽ちらし寿司♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
体脂肪率11%夫人
ちらす具材は全て角切りのとってもお手軽なちらし寿司。キューブでキュートに完成です♪

※総塩分量約5g

材料(2~3人分)

酢飯
1合分
☆いか(刺身用)
ひとつかみ
☆まぐろ(刺身用)
ひとつかみ
☆サーモン(刺身用)
ひとつかみ
☆きゅうり
1本
■玉子焼き■
★卵
2個
★砂糖
小さじ1/2
★水
小さじ2
★サラダ油
適量
刻み海苔
ひとつまみ
わさび
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆と玉子焼きは1cm角、キュウリは縦に十字に切ってから1cmに切っていく。
  2. 2
    器に酢飯を広げて1を見栄えよく散らし、刻み海苔をのせてワサビを添えたら完成です♪
  3. 3
    ■玉子焼きの作り方■

    フライパンに油を薄く伸ばして中火で熱し、水と砂糖を入れて溶いた卵を流し入れ、底が固まったら表面の卵液を固まった玉子の下に流し込む。
  4. 4
    それを数回繰り返して表面の卵液がほとんど無くなったら裏返し、火を止めて余熱でしばらくおいて半熟の部分に火を通し、冷ましたら完成です♪
  5. 5
    酢飯のレシピです。
    ●ID:1290030474
    『♪1:3:5が美味い♡おうちで作る寿司酢と寿司飯♪』

おいしくなるコツ

ちらす具材はお好みのものでOKですが、我が家では『玉子、イカ、キュウリ』は外せません♪あとは赤色のお刺身があれば完璧です♪

きっかけ

酢飯が食べたくなり巻いたり詰めたりと面倒な作業のないちらし寿司にすることにしました。

公開日:2020/09/15

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司
関連キーワード
ちらし寿司 寿司 寿司飯
料理名
キューブでキュート♡アボカドとサーモンのちらし寿司

このレシピを作ったユーザ

体脂肪率11%夫人 CKD(慢性腎臓病)G4で塩分制限をしています。塩分控えめでも美味しいレシピを紹介していけたらなと思います。『体脂肪率11%夫人のブログ』にも雑談とともに載せていますので良ければご覧下さい♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする