アプリで広告非表示を体験しよう

なすの煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
干し野菜
煮浸しの出汁を濃縮だしを使うので、簡単!!美味しいです。

材料(2〜3人分)

なす
3本
大葉
5枚
サラダ油
大さじ3ぐらい
★濃縮だし
大さじ2(30cc)
★水
90cc(濃縮だしの3倍)
★みりん
小さじ1〜2
★しょうが(すりおろし)
1〜2かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすはがくを切り、縦に6〜8等分に切り、水でアク抜きします。

    なすの水分をよく拭き、フライパンに大さじ3ぐらいの油で焼く。
  2. 2
    なすの表面に焼き色が付いて、柔らかくなったら出来上がりです。
  3. 3
    容器に★印の調味料を混ぜて作り、なすを熱いうちに入れて味を馴染ませます。
    冷めたら冷蔵庫で冷やすと更に美味しいです。
  4. 4
    盛り付けの時に大葉を載せて完成です。

おいしくなるコツ

煮汁が甘めが好きな方は、砂糖を少し足したり、出汁の風味を利かすにかつお節をかけたりすると美味しいです。

きっかけ

なすの煮浸しが食べたくて

公開日:2020/08/28

関連情報

カテゴリ
なす全般しそ・大葉

このレシピを作ったユーザ

干し野菜 健康第一をモットーに、干し野菜など素材を生かした料理で、楽しく料理を作使ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする