アプリで広告非表示を体験しよう

パラパラ隠し味炒飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
干し野菜
豚丼のタレを隠し味で作る少し甘めで簡単に出来る炒飯です。

材料(2人分)

豚肉(細切れ)
60g
玉ねぎ(みじん切り)
50g
ピーマン(みじん切り)
1個
カニ棒
4本
ねぎ(みじん切り)
1本
ご飯
300g
2個
※ニンニク(みじん切り)
1かけ
※ショウガ(みじん切り)
1かけ
☆中華味の素
小さじ0.5
☆豚丼のタレ
小さじ2
サラダ油
大さじ1プラス1
★ごま油
大さじ1
★しょうゆ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を豚肉は細切れで、あとはみじん切りにし準備する。
  2. 2
    ボールに人肌ぐらいに温めたご飯に卵2個をよく溶いて、ご飯と混ぜておく。
  3. 3
    フライパンに大1の油入れ、ニンニクとショウガを弱火で香りが出るくらい炒める。
    次に豚肉、玉ねぎ、ピーマン、カニ棒を炒め、☆中華味の素を入れ混ぜる。
  4. 4
    炒めた具材を皿に移す。又は、もう1つフライパンあれば、サラダ油を大1入れ、卵ご飯とねぎを炒め具材も加え、☆豚丼のタレを小2を入れる。
    最後に★ごま油としょうゆを加え炒めて完成です。

おいしくなるコツ

あればニンニク、ショウガ、ねぎなど薬味を入れた方が美味しく隠し味になります。 豚丼のタレがなければ、中華味の素を少し多めと塩コショウで調整するといいと思います。

きっかけ

豚丼のタレの使い道を考えて、作りたかったので。

公開日:2020/05/05

関連情報

カテゴリ
アレンジチャーハン300円前後の節約料理ピーマン玉ねぎ豚薄切り肉

このレシピを作ったユーザ

干し野菜 健康第一をモットーに、干し野菜など素材を生かした料理で、楽しく料理を作使ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする