アプリで広告非表示を体験しよう

酢ばすれんこん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minori-rio
例年作っているレシピです。
みんながつくった数 2

材料(6人分)

れんこん
短1本
さらすための酢
適量
☆酢
大さじ1
☆砂糖
大さじ2
☆塩
少々
☆唐辛子の輪切り
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんは大きすぎると重箱につめにくく、小さすぎると花形にするのが大変なので直径5cmぐらいのものを選ぶ。
    見通しがよいように穴がまっすぐなものがいい。
  2. 2
    ピーラーで皮をむいて1cmの輪切りにしすぐに酢水につける。
    つけながら穴と穴の間をくぼませるように切り花形に整える
  3. 3
    ☆で合せ酢を作っておく。

    たっぷりの湯で2をれんこんをゆでる。
    透き通った感じになったら引き上げてすぐに合せ酢に漬け込む。
  4. 4
    平たい容器に入れて保存しておく。

きっかけ

おせち用に毎年作っているものです。注意点などまとめました。

公開日:2012/01/05

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
料理名
酢ばすれんこん

このレシピを作ったユーザ

minori-rio 楽天の「TABLE FOR TWO」のプロジェクト(2 レシピ投稿すると楽天が代わりに20円分の給食を飢餓で 苦しむアフリカに届けてくれる

つくったよレポート( 2 件)

2016/01/24 15:34
おせちに入れました(^○^)食紅で紅白にしました。娘はピンクばかりたべました(笑)素敵なレシピありがとうございます!
maak1227
ピンクに染めるのいいですね!私も参考にさせていただきます。レポありがとうございました♪
2015/01/13 15:08
おせち用に作りました! 花型にすれば良かった…(-ω-;) 手抜きしましたが美味しくできました( ´艸`)素敵なレシピありがとうございます☆
maak1227
これで今年も「見通し良い」ですね! レポありがとうございました♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする