アプリで広告非表示を体験しよう

夏にさっぱり!塩麹そうめん、ひやむぎつゆ。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぐんかん0458
塩麹を使うと塩のカドが立たず、優しいまろやかな塩加減になります。ダシの香りも引き立ちますよ。

材料(3人分)

450cc
粉末煮干しダシ(スティック)
1本
粉末昆布ダシ(スティック)
1本
塩麹
小さじ4
みりん
大さじ2
大さじ1
長ねぎ微塵切り
適量
おろし生姜(チューブで可)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水450ccを鍋に入れ火にかけます。 つけつゆは1人前が大体150ccなんで、3人前ぐらいがダシの分量からも作りやすいと思います。
  2. 2
    ぐんかんは煮干しダシと昆布ダシをブレンドしました。鰹ダシやアゴダシ、干し椎茸の戻し汁なんかを使っても面白いと思います。
  3. 3
    ダシのスティックをそれぞれ1本づつお湯に溶かします。 塩味は醤油や胡麻だれのつゆと違いごまかしがきかないので、ダシはガッツリ利かせましょう。
  4. 4
    使うダシによっては灰汁が出てくるので、丁寧に灰汁を取ります。
  5. 5
    灰汁を取り除いたら、みりんを大さじ2、酒を大さじ1加えます。
  6. 6
    塩麹を小さじ4加え、ひと煮立ちさせ火を止めます。(塩麹はお好みの塩加減で調整してみて下さいね。ぐんかんには小さじ4が丁度でした。)
  7. 7
    あら熱が取れたら、別容器に移して冷蔵庫で冷やせば完成です。
  8. 8
    お好みのトッピング(ぐんかんは長ねぎと生姜)を加えてどうぞ。 ぐんかんはひやむぎをいただきました。メッチャさっぱり!

おいしくなるコツ

ダシが濃すぎるんじゃないの?とお思いでしょう。しかし塩麹効果でとてもマイルド!利かせ過ぎぐらいが丁度いいです。 塩気もカドが立たず、優しい味わい。いろんなダシの組み合わせで楽しめそう。皆さんもお試しあれ!

きっかけ

ダシを利かせて、塩麹でさっぱりと夏のそうめんとひやむぎ、ザルうどんを楽しみましょう!! ダシの組み合わせも愉しみの1つです。

公開日:2012/06/16

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦
関連キーワード
塩麹 めんつゆ そうめん ひやむぎ
料理名
つけめんつゆ。

このレシピを作ったユーザ

ぐんかん0458 今年41歳ながら、台所に立つこと28年。 ラジコンと料理が趣味の人呼んで「クッキング・ラジコン侍。」(笑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする