アプリで広告非表示を体験しよう

ぽかぽか*雑穀の参鶏湯風スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mochico*
いつも参鶏湯を作るときは丸鶏ともち米を使いますが、おうちにあるものを使って特別感のある参鶏湯を日常スープにします。

材料(4人分)

鶏の手羽元
8本
雑穀ミックス
60g
☆白ねぎ
1本
☆しょうが
2かけ
☆にんにく
2かけ
くこの実
8粒
★水
1.4L
★酒
大さじ3
★塩
小さじ1
糸唐辛子
あればお好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白ねぎのは青と白い部分両方10cm幅にカットします。
    にんにくは皮をむいて潰して、生姜は皮つきのままスライスします。
    雑穀はタマチャンショップの三十雑穀の黒を使用しました。
  2. 2
    お鍋に☆印の材料と★の調味料を入れて火をつけます。
  3. 3
    ふつふつと沸いてきたら雑穀を入れます。
  4. 4
    しっかり沸いたら鶏肉とくこの実を入れて弱めの中火で煮ます。
  5. 5
    焦げつかないようにときどき底を混ぜながらあくを取りながら1時間煮ます。
    蓋は少しずらしてしたまま煮ます。
  6. 6
    1時間後・・・
    味をみて煮詰まっているようならお湯を入れて、薄いときは塩を入れて調整します。
    鶏肉ほろほろ♪
    スープもシンプルですが旨みたっぷりです。
  7. 7
    器に盛ってお好みで糸唐辛子などトッピングして完成です。

おいしくなるコツ

がっつりスープにしたかったので、にんにくと生姜が多めです。 シンプルにさらっと食べたいときはにんにくと生姜はひとかけずつにします。

きっかけ

お弁当用のスープのバリエーションのひとつにと作りました。

公開日:2023/06/16

関連情報

カテゴリ
中華スープ・鶏ガラスープの素サムゲタン韓国風スープその他の鶏肉その他の鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

mochico* 料理をはじめた家族がわが家ご飯を作るときにわかりやすいようにと画像つきのレシピノートとしてはじめました。 今はレパートリーも増えてあまり活用してくれないので『これ作りたい!』と思ってもらえるレシピを残せたらいいなと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする