アプリで広告非表示を体験しよう

朝を楽にする"味噌汁の素“ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
o☆shin
お味噌汁を濃く作るだけですが
保存用に①シンプルな食材で②塩分を濃く作るのがポイントです
みんながつくった数 1

材料(8〜10人分)

800ml
人参
1/3本→千切りにする
和風だしの素
大さじ1
少々
砂糖
少々
味噌
大さじ6(通常の2倍目安)
◆都度1杯分◆
◆乾燥わかめ
ひとつまみ
◆焼麩
2個
◆和風だしの素顆粒
少々
◆水
110ml前後
"味噌汁の素“(上記)
80ml前後で調節
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水、人参の千切り、和風だしの素、塩、砂糖を加えて沸騰させて人参に火が通るまで煮て火を消す。
  2. 2
    火を消して数分待ち、汁の温度がやや落ちてから味噌を溶き入れたら"味噌汁の素"が完成です。
    (濃い状態です)
  3. 3
    粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れてください。
    冷蔵で3日程度保存可能
  4. 4
    ※※飲みたい時に※※
    レンジ可能な椀に、まず◆を全て入れます。乾燥わかめがふっくら戻ったら"味噌汁の素"を足し入れて電子レンジ600w1分半加熱して出来上がりです。
  5. 5
    乾燥わかめをゆっくり戻すと、水に塩分が出てくるので味噌汁の素は少なめで、逆にすぐに味噌汁の素を加えると塩分が出ないので加える量を調節してください。

おいしくなるコツ

味噌の香りが飛ぶので保存は3日程度がよいです。鍋での再加熱は☓。使う都度早めに冷蔵庫に戻してください。 乾燥わかめは水でゆっくり戻すとふっくらしますが、急ぐ時はすぐに味噌汁の素を加えてレンチンしても大丈夫です。前夜に◆をセットすると◎。

きっかけ

手抜きをして朝一杯の味噌汁を楽に経済的に。 簡便性を求めたレシピです。

公開日:2022/04/11

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁わかめ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする