アプリで広告非表示を体験しよう

1時間で!本格☆焼きいも レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
腸活くみちゃん
厚手の鉄製すき焼き鍋を使って
簡単にホクホク焼きいもが出来ます(*^^*)

材料(2人分)

さつまいも
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは、タワシで皮をよく洗い、その水分がついたまますき焼き鍋に並べ、極弱火にかけてフタをする。
    途中、10~15分おきくらいに面を返していき、全面にこんがり焼色をつける。
  2. 2
    45分ぐらいすると甘い香りがしてきます。
    1時間ほどで、つまようじを刺してやわらかければ、また熱さに注意して手で押してやわらかければOK!

おいしくなるコツ

さつまいもの大きさにもよりますが、だいたい1時間程でホクホク焼きいもができます。 芋によっては糖分が染み出てきて、甘い香りで焼けたことを知らせてくれます。 テレビを見ながら、CMのタイミングで返しにいけばちょうど良い感じです(*^^*)

きっかけ

焼きいもは腸活おやつですよねー(^^)v しかも、冷やして食べるとダイエット効果もあるとか、近年言われていますよねー\(^o^)/

公開日:2021/09/26

関連情報

カテゴリ
さつまいも食物繊維の多いレシピ

このレシピを作ったユーザ

腸活くみちゃん 食べたもので身体はできている。 腸が喜ぶ食物繊維や発酵食品を美味しく楽しく食べて健康に過ごしたいです。 腸活好きすぎて腸育コンシェルジュ資格を取りました。 なるべくお砂糖は使わず、自然な調味料を使ったシンプルな味付け。作るのも食べるのも呑むのも大好きな主婦です。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする