アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器なしで簡単☆お鍋で炊くごはん♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるさめスープ。
炊飯器がなくても、簡単にごはんが炊けますよ♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

お米
2合(360ml)
お米と同量
※無洗米の場合はお水を足します
上記プラス40ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず、蓋が隙間なくぴったり閉まるタイプのお鍋と蓋を用意してください!
    これさえあればごはんが炊けます
  2. 2
    お鍋にお米を入れて研ぎます
  3. 3
    研いだらお米と同量の水を注ぎ、お米を平らに均しておきます
  4. 4
    ※材料欄の通り、無洗米の場合はお水を通常の1.2倍程度にしてください
  5. 5
    最短で30分、できれば45分くらいそのまま浸水させます
  6. 6
    浸水が完了したら、鍋を強火にかけます
  7. 7
    沸騰してお米の動きが多くなってきたら、弱火にし10分そのままにします
  8. 8
    10分たったら火から下ろして、10〜15分蒸らします。この間、蓋を開けるのは厳禁です>_<
  9. 9
    15分たったら完成です♪温かいうちにしゃもじで混ぜてくださいね(*^^*)

おいしくなるコツ

コツはないですが、焦らず待つことが大切です(*^^*)

きっかけ

炊飯器が壊れたときに鍋で炊いてみたのがきっかけです。でもとっても簡単に炊けるので、最近は炊飯器の出番がありません…f^_^;

公開日:2016/05/23

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
料理名
お鍋でごはんを炊く

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする