アプリで広告非表示を体験しよう

ウリのさっぱり煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mi-chan2004
主に漬物にしたりして食べる、白ウリというヘチマみたいな長いウリを使いました。温かいままでも、冷たくして食べても美味しい煮物です。
みんながつくった数 4

材料(約4人分)

ウリ
2/3個
だしの素
少量
小匙1/2
醤油
大匙1
片栗粉
大匙1~2
しょうが
少量
ねぎ(あれば)
2~3本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ウリは皮をむいて、縦半分に切って種を取り、1cm厚くらいに切る。
  2. 2
    鍋にウリとひたひたに漬かる位の水を入れ、だしの素・塩・醤油を入れて、蓋をして中火で10~15分軟らかくなるまで煮る。
  3. 3
    水溶き片栗粉で、軽くとろみを付ける。お皿に盛って、刻んだネギとしょうが(チューブ使用)をのせて、完成。

おいしくなるコツ

桜海老やアミを入れても美味しいです。

きっかけ

漬物にしたりして使うウリをいただいたので、さっぱりとした煮物にしてみました。

公開日:2011/07/13

関連情報

カテゴリ
うり(瓜)
料理名
ウリの煮物

このレシピを作ったユーザ

mi-chan2004 これまでBread☆Breadというブログで、パン・お菓子・お料理の写真を掲載していました。きちんとレシピや作り方を載せていないものもあるので、今回楽天レシピで、作り方をしっかりまとめて記録を残して行きたいと思います。簡単&ヘルシーを心がけています♪ Bread☆Bread⇒http://breadbread200801.seesaa.net/

つくったよレポート( 3 件)

2013/07/24 19:42
水溶き片栗粉無しですが、本当に美味しくいただきました。撮影したあとでしょうがとねぎをのせ主人に食べてもらいましたが、とても好評でした!ありがとうございました。
すみれ7654
夏にはさっぱりが良いですよね♪気に入っていただけて良かったです☆レポありがとうございました!
2012/06/06 15:22
さっぱりしていておいしかったです。夏にいいですね。
linenasa
もうウリの季節なんですね~♪皮の模様が可愛らしいですね^^ レポートありがとうございました☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする