アプリで広告非表示を体験しよう

チンゲンサイとカニ缶でとろーり!あんかけチャーハン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
とりもく
今回は鶏がら味!
味の濃さは好みでどうぞ

材料(2人分)

ご飯
2人分
人参
1/3本
タマネギ
1/2個
2個
鶏がら、塩コショウ(ご飯用)
大匙2
油(ご飯部分用)
大匙1
☆チンゲンサイ
1株
☆もやし
1/2袋
☆カニ缶
1缶
☆油(あん用)
大匙1
★鶏がら
大匙2
★だししょうゆ
大匙1
★みりん
大匙1
★水
2カップ
ゴマ(完成時にかける)
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯部分から作ります。
    ※ここでは★と☆の材料は関係ありません。

    人参、タマネギを5mm程度に切ります。
  2. 2
    [1]を油で炒めて、火が通ったところでご飯を混ぜます。
    (人参などにお手軽に火を通すには、レンジでチンですよね!)
  3. 3
    卵は、ご飯をフライパンの淵に寄せて、空いたスペースで焼いてしまいましょう(笑)
    鶏がら、塩コショウで味を調えながら混ぜます。
    ーひとまず、ご飯が出来ました♪
  4. 4
    カニあんを作ります。
    材料は☆部分です。
    チンゲンサイを根の方から2cmほどに切ります。
    (クタっとなるので多少大きくても大丈夫ですよ!)
  5. 5
    チンゲンサイの茎部分から油で炒めます。
    茎に火が通り始めたところで、葉っぱともやしを入れます。
  6. 6
    チンゲンサイともやしに火が通ってクタっとし始めたところで、カニ缶を入れます。
    あんまり火にかけてると、ぱさぱさになっちゃいますしね^^
  7. 7
    カニ缶に軽く火が通ったら、★の調味料と一緒に水を入れます。
    多めに作ったほうが美味しいかも?
  8. 8
    ちょっと煮立てて、片栗粉でとろみをつけます。
  9. 9
    ご飯にあんをかけて、ゴマをまぶせば完成です!

おいしくなるコツ

ご飯は薄味目に、あんは多めに作ってたんまりかけるとおいしいですよ~!

きっかけ

いただいたカニ缶を何にしようかな~と迷った日の夕飯です^^

公開日:2012/06/27

関連情報

カテゴリ
その他のチャーハンカニ缶
料理名
あんかけチャーハン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする