アプリで広告非表示を体験しよう

人参と長ネギの炒り豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
白熊猫爺
ジューシーな人参がコロコロとしたシンプル炒り豆腐。
少ない食材でも美味しくできます。

材料(2人分)

豆腐
1丁
人参
1本
長ネギ
1本
ごま油
大さじ1
おろし生姜(チューブ)
小さじ1
100ml
かつお風味調味料
小さじ1
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に湯を沸かし1分位豆腐を茹でる。
    豆腐に弾力が出ます。
    これは麻婆豆腐にも応用できます。
  2. 2
    豆腐をザルにあける。
  3. 3
    人参を縦に8分割にして1センチ弱に切る。
  4. 4
    長ネギを縦に4分割し5ミリくらいに切る。
  5. 5
    鍋にごま油を入れる。
  6. 6
    ごま油が温まったらおろし生姜を入れる。油はねに注意して下さい。
  7. 7
    人参を炒める。
  8. 8
    人参に火が通ったら長ネギを入れる。
  9. 9
    長ネギに火が通ったら水を入れる。
  10. 10
    かつお風味調味料を入れる。
  11. 11
    水をきった豆腐を入れる。
  12. 12
    木べらでつぶしながら炒める。
  13. 13
    水分が飛んだら醤油を入れる。
  14. 14
    砂糖を入れる。
  15. 15
    みりんを入れる。
  16. 16
    酒を入れる。
    全体の水分が飛ぶように炒める。
  17. 17
    水分が飛んで調味料がまわったら卵をまわしかける。
  18. 18
    全体に卵がまわって水分が飛んだら出来上がり。

おいしくなるコツ

豆腐は湯どうしすると弾力が出ます。 これは麻婆豆腐にも応用できます。 水分はしっかり飛ばしましょう。

きっかけ

生で食べるものは賞味期限ギリギリだと夏場は怖いので夏場は時々作ります。 少ない食材でも少し大きめに入れると食べ応えもあります。

公開日:2018/06/25

関連情報

カテゴリ
絹ごし豆腐にんじん
関連キーワード
家庭料理 夏場の料理 夏バテ対策 野菜料理
料理名
人参と長ネギの炒り豆腐

このレシピを作ったユーザ

白熊猫爺 外食すると味が濃く感じるようになって来て外食はあまりしなくなりました。 家で食べるご飯の方が自分好みで味を変えられるので落ち着きます。 今は時間もあるので土鍋で1合づつご飯を毎回炊いています。 やっぱり白いご飯が一番好きですね。 おがずも凝ったものより少ない材料で簡単にできるサッパリした野菜料理が好きです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする