アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食の残りで花おはぎ(あんフラワー) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かしよめ
おもてなしでも使えます。離乳食の残りで華やかレシピ。
みんながつくった数 1

材料(10人分)

もち米
1合
白あん
100g
かぼちゃペースト
50g
ラップ
適量
ペットボトルのキャップ
1個
アルミホイル
キャップを包めるくらい
クリーム絞り袋
1枚
絞り口型
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米を洗い、「おこわ」での分量分の水を加える。
    ※写真は2合分です。
    *「おこわ」が無ければ、
    もち米1合で「白米」の0.75合に
    もち米2合で「白米」の1.5合に合わせる。
  2. 2
    もち米を炊き、炊き上がったもち米は、ラップを敷いたタッパーなどに詰めて冷ます。
    ※ラップを敷いた方が、綺麗に取り出せ、また切りやすいです。
  3. 3
    冷めたもち米の上に白餡を薄く塗る。
    *凸凹がある程度無くなった方が花を載せる時にやりやすいです。
    ※絞り袋で絞り出しても、花を敷き詰めなくても見栄えがします。
  4. 4
    ボウルに白餡とかぼちゃペーストを入れ、ヘラで混ぜる。
    *白餡をかぼちゃの2倍ぐらいの割合で入れても結構黄色いです。(レモン色にはなりませんでした)
  5. 5
    ※余談※
    今回、白あんは業務スーパーで購入したこちらの商品を入れました。白あんの味が濃いので、砂糖は全く入れていません。
  6. 6
    ペットボトルのキャップをアルミなどで包んで、花を作るときの土台にする。
  7. 7
    キャップ上面はなるべく平らになるようにする。
    ※シワの部分が破けやすくなっています。
    ※この写真の状態でも、私は破いてしまいました。
  8. 8
    混ぜたかぼちゃ餡を「クリーム絞り袋」に入れ、三重に(S字になるように)搾り出す。
  9. 9
    絞り口型は、DAISOで絞り袋とセットになって売っていたこちらを使用しています。
    ※3種類セットでくっついていたので、切り離す際は綺麗に切り離してください。袋が破れてしまいます。
  10. 10
    S字とアルミが接している部分に絞り口を当てる。
  11. 11
    S字より上の位置まで、斜め上に餡を絞り出し、花びらを作る。
    ※虹をかけるような感じで花びらを描いても可愛いですし、ぺたんと折り返すように花びらを作っても可愛いです。
  12. 12
    S字の部分を隠すように、花びらを重ねていく。
  13. 13
    根本からフォークで取り、餡の上に移し替える。
  14. 14
    お花をいっぱい作って、敷き詰めて行って完成です。
  15. 15
    タッパーから取り出し、切り分けて盛り付けてください。
  16. 16
    違う比率のかぼちゃ餡で、土台に模様を書いてもおしゃれです。
    ※今回はかぼちゃのみですが、違う野菜でも作れます。

きっかけ

どうしても離乳食が余ってしまうので。

公開日:2023/12/26

関連情報

カテゴリ
おはぎ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする