アプリで広告非表示を体験しよう

【華やか】野菜たっぷりニラチーズフォンデュ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
りんね♪フードアナリスト
これ一つでたっぷり野菜が摂れます♪
お野菜は残り物や冷蔵庫整理用でOK♪
濃厚ニラチーズソースで、どんどん野菜を食べちゃう華やか栄養満点レシピです♪

材料(4〜6人分)

ブリーチーズ(ドイツ)
1個
ニラ(日本食材)
5〜6本(50g位)
めんつゆ(4倍濃縮)
大さじ0.8〜1
白ワイン
大さじ3
ソーセージ
6本位
人参
1本位
ブロッコリー
1/2株位
トマト
1〜2個位
じゃがいも
200g位
かぼちゃ
150g位
玉ねぎ
200g位
さつまいも
1〜2本(無くても可)
ピーマン
3〜4個(無くても可)
白ワイン(野菜用)
大さじ2位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【材料】
    今回はこちらの材料を使いました♪
    野菜はお好みの物でOKです♪
    赤・黄色・緑・オレンジの色を揃えると華やかです♪
  2. 2
    【材料】
    チーズは、ドイツ産のブリーチーズを使いました♪
    1個じゃ足りなくなります♪
    ブリーは長期熟成なのにまろやかでクセがないので食べやすいです♪
    カマンベール等でもOKです♪
  3. 3
    【ニラ醤油を作る】
    ニラをみじん切りにし、めんつゆと混ぜておく。
  4. 4
    【野菜の下準備】
    野菜をそれぞれ食べやすい大きさ(ひと口大)に切る。
  5. 5
    【チーズの器を作る】
    チーズのキワを少し残しながら、包丁等でチーズの表面を1/3位残して切り取る。
  6. 6
    【チーズソースを作る】
    ⑤で切り取ったチーズの表面部分をザク切りにし、耐熱容器に入れ、白ワインを大さじ1入れる。
  7. 7
    【チーズソースを作る】
    ⑥の上にチーズを乗せ、ニラ醤油を大さじ1/2〜1杯と、白ワイン大さじ2杯を入れて混ぜる。
  8. 8
    【加熱の準備】
    ⑦のチーズ入り耐熱容器をホットプレートやフライパン等の中央に置き、その周りに野菜やソーセージをバランス良く入れる。
    ※根菜類は火が通りやすいように下に入れると◎
  9. 9
    【加熱する】
    野菜用のワインを回しかけ、蓋をして中火で20分程じっくり加熱。
    根菜類が柔らかくなるまで加熱する。
    根菜類に火が通ったら、ニラと柔らかくなったチーズをよく混ぜて完成♪
  10. 10
    【完成】
    ホクホクのお野菜をとろっトロになったチーズソースにフォンデュして召し上がれ♪
    ※ニラ醤油は多めの分量なので、お好みで調整してください♪
  11. 11
    【その他】
    お好みで塩・胡椒、オリーブオイルを追加しても◎
  12. 12
    【ニラ醤油アレンジ】
    万能ニラ醤油のクリームチーズ和え
    レシピID: 1230027599

おいしくなるコツ

チーズの塩分濃度により、ニラ醤油の量を調整してください♪最初は少なめに入れて、食べながら調整すると◎ あまったニラ醤油は、卵かけご飯やお肉、クリームチーズ等に合うので、アレンジして使ってください♪(冷蔵庫で2週間程保存できます)

きっかけ

このブリーチーズは単品で美味しいのですが、他の食材と合わせるには味も香りも優し過ぎるので、パンチのあるニラ醤油と合わせてみました♪ チーズのコクとニラの香り、めんつゆの旨味が上手くマッチしました♪

公開日:2022/04/03

関連情報

カテゴリ
カマンベールチーズにらチーズフォンデュワインに合うおつまみ彩鮮やか
関連キーワード
ホットプレート ニラ醤油 野菜たっぷり 簡単
料理名
チーズフォンデュ

このレシピを作ったユーザ

りんね♪フードアナリスト ◆TV出演:2021年12月TBS『Nスタ』特集コーナー♪ ◆アレンジレシピ&お店で食べたお料理を舌コピ♪ お手軽料理から、スパイスの調合からはじめるエスニック、150年以上続くひいおばあちゃんのレシピ等、幅広く提案♪ 美味しい!という幸せな時間を共有できるよう、日々のんびりと活動中♪ 楽天ROOMやInstagram等で、食レポやレシピ、食材、器、調理器具等を紹介中です♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする