アプリで広告非表示を体験しよう

ソーキ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みやい038
そばにお弁当に、のソーキ煮。たくさん仕込んで冷凍保存します。

材料(作りやすい人分)

軟骨ソーキ
1kg
泡盛(米焼酎)
200ml
粉末鰹節
大さじ1
黒糖
90g
醤油
60ml
九州醤油
30ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ソーキを適当な大きさに切り、沸いた湯に入れてひと煮たちさせる。
    ざるにあげ、流水で余分な脂などを取り除く。

    ↑余裕があれば
  2. 2
    圧力鍋にソーキ、泡盛、ひたひたになるくらいの水をいれ蓋をして、高圧で20分加熱したら、そのまま冷ます。
  3. 3
    冷めて浮いて固まった脂を綺麗に取り除き、ソーキとゆで汁を鍋に移し、鰹節、黒糖を加え弱火にかける。

    (ストウブを蓋なし)
  4. 4
    醤油+九州醤油は二度に分けて加えて煮込む。
    途中、アクは綺麗に取り除く。くっつかないブツブツシャモジが便利←脂取るのも。

    煮汁が減って来たら落し蓋をして全体に味が回るようにする。
  5. 5
    適度に煮汁が煮詰まるまで煮たら完成。

    煮汁が1/4になるくらいでそばに合うお味。
  6. 6
    そばやお弁当用はタレを絡めて冷凍。
    余ったタレとソーキでソーキ丼にしていただくと無駄なし!

おいしくなるコツ

慌てずゆったり。

きっかけ

夏になる前にそば用に煮込んで冷凍保存するレシピ

公開日:2014/08/15

関連情報

カテゴリ
煮豚
料理名
ソーキ

このレシピを作ったユーザ

みやい038 主にビール、日本酒にあうつまみ。野菜、魚のおかずが中心。たまに洋食。 簡単にできて、簡単に片付けられて、少し良く見せようっていうのばかりです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする