アプリで広告非表示を体験しよう

コロコロひよコーンでモッタイナクナイキャベツスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
何言っとるかわからんってひとは長いながいレシピを見てくだプリーズ。

材料(3日分の2人分)

キャベツ
243g ※手順をご覧の上適宜
ひよこ豆
80g
スイートコーン(缶詰)
80g
コンソメ
10g弱
いいお塩
お好みに応じて適宜
粗挽き黒胡椒
お好みに応じて適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツをホールで買ってきた。
    って、ここんちでは最大径かもしれないですどどんっ!
    こいつをどすんとまっぷたつ、がまずは一番にすること。
  2. 2
    キャベツは巻きが強いので丸ごと洗いません。こうして切って、外した外側ごわごわっ葉…そとがわごわごわっぱ、と読みます…は丁寧に洗おう。
    そして芯をくりぬく。
  3. 3
    これら全部使うから多少普通の葉の部分があってもいい。さあ残骸…っていうか本体か…はマ。クの袋みたいなのを開いてくるんでビニール袋で野菜室、でかなり日持ちします。
  4. 4
    こんなにでっかいキャベツを不安なく買ってこれてるふたり暮らしが言うので間違いありません。このレシピに関しては各方面からご好評いただいております。
    1220002329
  5. 5
    宣伝はさておき、こっちがある意味残骸か、なキャベ芯とごわごわっ葉。こいつを細かく刻みます。みじん切り未満だね、ひよこ豆とコーンの粒大を意識して。

    刻んだそばから圧力鍋に入れる。
  6. 6
    と、なんだこの絵は…?!作ったのだいぶ前だから一瞬悩みましたがそう!この日はもう他おかずに決定してたんだったわ、なのに夕方、でっかいキャベツ見つけちゃったもんだから…。
  7. 7
    そうです季節は冬。北の部屋の一番端でひと晩放置。明日すぐに再開できるように。野菜室と似たような環境だからね夏なら冷蔵庫ね、でも鍋ごと夏に入れたらブーイングですポリ袋か何かに移して…
  8. 8
    って家庭の事情はいいの!同日中にやっているテイでいきましょうどんどん話が長くなる。
    さあキャベツのモッタイナイとこ入れたお鍋にひよコーン…もとい、ひよこ豆とコーンをぶち込む。
  9. 9
    どちらも80gだったのは偶然です。売ってたポーション丸ごと入れただけです、ハイ。そしてお水はひたひたになるまで。量ってみたら600mlでした3カップね。
    なんで量るかってコンソメ!
  10. 10
    これがさ、お水に対していくつ、みたいな表示だから。圧力鍋は途中で味見てってできないから。まあぱかっとした後にお塩で微調整するんですけどね、なるたけ最初の味でキメたいってお話。
  11. 11
    コンソメ入れたら鍋の蓋を適正にしめて強火にかける。ここんちはピンではなく青いボタンです。それがせりあがって2本の白線が出ると高圧かかってる合図。これがおりない程度の火力に落とす。
  12. 12
    骨ごと食べたいとか軟骨も食べたいとかってお料理じゃないので5分でいいです。食べきりたいのはキャベツの芯だから。時がたったら消火、ボタンが完全に降りるまで放置する。
  13. 13
    ちなみに加圧時間も放置時間も他の事集中出来るぐらいできるので時間外としています。ぱかっと開けたら…が11の絵ですね。鮮やか緑はどこへやら…。
    汁を少しとって味見て塩で微調整。
  14. 14
    ちなみにこのお塩はわかめから採れたまろやかいお塩なのだ。そのレシピは…なんてやってると終わらないよこれが!
    最後の胡椒は盛付けをしてから各器上でがりがりした方が風味が良いです。
  15. 15
    キャベ芯は煮込むと食感だいぶ変わります、少しほくっとして、イモかな?と思うぐらい。コーンは繊維質たっぷりだから原型たもってたけど、ひよこ豆は崩壊寸前でした。ざぶざぶイケます。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、3日分の…って書いた通り清潔に扱えば3日めまでおいしくいただけます。荒熱とれたら小鍋に移して冷蔵庫、ですよもちろん。

きっかけ

キャベツをホールで買って来たときの儀式、圧力鍋で。

公開日:2023/06/03

関連情報

カテゴリ
キャベツ圧力鍋で作る野菜のおかず作り置きの野菜ホットサラダ・温野菜ひよこ豆

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする