アプリで広告非表示を体験しよう

一番簡単!一番美味しい!スナップエンドウ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sumire0711
今が旬のスナップエンドウ!
お弁当やあともう一品のおかずに。
おつまみにも最高です!

材料(2人分)

スナップエンドウ
ひとパック
オリーブオイル
適量
適量
胡椒
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スナップエンドウは軽く洗って筋切りする。
  2. 2
    オリーブオイルを熱し、スナップエンドウを入れる。中火で好みの焼き色をつけて裏返す。
    春を感じるいい香りがしますよ。
  3. 3
    裏返したら、蓋をして火を弱める。弱火と中火の間くらい。
    1分待てば出来上がり!
  4. 4
    塩、胡椒はお好みで。
    熱々でも、冷めても美味しい!
    スナップエンドウ出来上がり(o^^o)
    茹でるよりもこっちが好きです!
  5. 5
    筋切りしてあるので冷めてからペリっと剥がせばお弁当やおかずの可愛い飾りにもなります。
    塩、胡椒がふってあるのでしっかり味がついていて塩茹でよりも美味しいですよ!

おいしくなるコツ

あまり火を通し過ぎないこと。 パリッとした食感を残した方が美味しいです。 ストウブやル・クルーゼなど、予熱効果のある調理器具で作る場合は蓋を閉めたあとは極弱火にしてください。

きっかけ

スーパーでスナップエンドウに呼び止められ、簡単で美味しいスナップエンドウが食べたくて、シンプルを追求してみました。

公開日:2022/03/01

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう

このレシピを作ったユーザ

sumire0711 お弁当作りや毎日のおかずになるものを中心に作ります。 家庭菜園の野菜やいつも家にある調味料、身近なスーパーで買った旬の食材など家族の食事になるものを作ります。 安くて簡単!美味しい!が永遠の目標です

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする