アプリで広告非表示を体験しよう

安旨の定番?血合いステーキ甘味噌生姜でアタラシ味! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
こんな食材が定番なのはここんちだけかもだけどどさっと2日分がなななんとまさかの…

材料(2日分の2人分)

まぐろの血合い
キハダでした 300g
ごま油
5g
おろし生姜
5g
味噌
18g 大さじ1
砂糖
小さじ2
いいお酒
小さじ2 10g
片栗粉
大さじ1
キャベツやレタスなどの生食野菜
お好みのものをたっぷり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コメント欄でもったいぶってみましたが、なななんと!きはだまぐろの血合いが1っパケ…見えますかね見えませんね100円が16時までのお値段そこに!黄ぃ赤のシールはもう金色に見えます!
  2. 2
    300gもの、しかも骨も皮もないただただ血まみれなだけって扱いやすいいいコちゃんが50円で買えたよ、って自慢はここまで。期限は明日までだけどとっととやっつけた方がよさそうだ。
  3. 3
    ちょっとドリップ出てたのでさっと水で流したら、と。手が血まみれになる前に調味液を混合しておこう。丈夫いポリ袋でいいや、に、片栗粉粉以外の調味料をぶちこむ、特に混ぜなくてもいいです。
  4. 4
  5. 5
    次から次へと入れてさあ血みどろと向かい合おう!って腕まくりをするがそんなに大した事ではありませんでした。ただちぃっと手がね魚臭くなるよこの後シャワーしたけどそれでも取れないぐらい。
  6. 6
    失礼な!きちんと全身、洗ってますよ髪の毛だって手ぇ使って洗うのにねぇ。話がそれた!まぐろはね大きめブツ切りにしますそして袋にポイポイ入れていく。手をきれいに洗って袋ごともみもみ。
  7. 7
    この状態で30分寝かせます、もちろんシャワーしに行ってもいいんで時間外。さっぱりして(手は臭いがw)さあ焼くぞ!の時。ノンスティック加工パン使いですそしてごま油含んでます。
  8. 8
    おっと絵と字がずれだした急ぐわね。袋かられーっと出して素ライパンに広げたら片栗粉をぱっぱ。調味液…味噌なのでカタいけどそれにまぶす感じでぐるぐる。お肉の揚げ焼きでよくやる手段です。
  9. 9
    焦げないの大丈夫って思うでしょお、でも多分大丈夫、ごま油入ってるし鮪ってけっこうグリーシーだし。そう、実は初実験なのですドキドキ。お肉と違うのは蓋をしないことでしょうか。
  10. 10
    弱めの中火をつけて5分程。時々焦げないように動かして。タイマー鳴いたらホイホイ全てをひっくり返してもう5分。
    お肉と違ってぶじゅぶじゅーって脂も出てこないんで楽できます。
  11. 11
    お肉と違って色があんまり変わらないw。ていうかもともと真っ黒いからかなわかりづらい。でもお刺身にする鮪のアラだし計10分も焼いたし大丈夫だろおって判断。
    生野菜、用意しといて。
  12. 12
    だってほら、真っ黒いし臭み消しのためにちょっこし濃いめの味噌液だもん。今回はレタスを手で千切ったのとトマトは小さく刻んで数を増やし、安い貝割れ散らかしさあデキタっ!

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、ステーキって言ってるけどお魚だからねもみもみとぐるぐるのシーンでは、やさしーくやさしーくお願いしますよ。

きっかけ

ここで見つけた、味噌とお砂糖に生姜っていう足し算に感銘を受けました。

公開日:2021/10/06

関連情報

カテゴリ
マグロステーキ100円以下の節約料理フライパンだけでおつまみ簡単魚料理

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする