ねえこれ知ってた?!真夏の玉ねぎとの付き合い方っ! レシピ・作り方

ねえこれ知ってた?!真夏の玉ねぎとの付き合い方っ!
  • 5分以内
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
英字新聞とか持ってたらおしゃれなレシピ絵になったろうに…。

材料(玉ねぎ好き2人分)

  • 玉ねぎ 2個
  • 新聞紙 1枚
  • 玉ねぎ幅の容器 玉ねぎの数に応じて長さを調整 1個
  • ☆応用例 玉ねぎ スライス30g
  • ☆応用例 千切りキャベツ 50g
  • ☆応用例 人参 スライス5枚を千切り
  • ☆応用例 きゅうり スライス10枚を千切り

作り方

  1. 1 玉ねぎは常温保存が基本という事はご存知でしょうねここにおられる方々は。理由は湿気を嫌うから、だそうです野菜庫or野菜室には野菜が快適に過ごせる湿度が保たれてるんだそうです。
  2. 2 きっとこの、皮が水持っちゃうと中身が悪くなるんだろうね他のお野菜はほら、水分欲する葉っぱだからさ。しかし猛暑猛暑な昨今です風通しの良い日陰を作れない家庭が多いでしょう集合住宅等。
  3. 3 いつも通りベランダに吊るしておいたネットに入れてたら悪くなっちゃった。ので人同様涼しい場所にお引っ越し。といっても野菜室ではありません冷蔵庫!ですよジュースとかお肉とか入るお部屋!
  4. 4 そのままじゃ乾燥しすぎるので新聞紙で包む。座りのいい方法の提案としては、ながさわくん(とんがっている方)を下にしてがさがさっと包むよこの向き重要。容器は確か桃が入ってたやつでした。
  5. 5 新聞紙の包み終わりを下にし容器に入れて冷蔵庫へ…。こうすれば自動オープンは起こらないクレバーでしょおそして、容器が縦横ぴったしで最高に気持ちよし。は、関係ない。ちょっと邪魔くさい?
  6. 6 でも通常時みたいに常温保存できるからっていっぱい買う、をしなければいいんだ割高になるかもしれないけど腐らせるより遥かにマシ。なんちてエラソウ。さてさてこれだけじゃレシピにならない。
  7. 7 ねえこれ知ってた?ストレス少なめ玉ねぎスライス術! 1220009570 ってのも楽しいですよ。
    これしたら千切りにしたキャベツ、きゅうり、人参なんかも彩りいいねっ、を合わせる。
  8. 8 スライス時に入れたタッパの半分使ってそこでさぐるぐる混ぜてさっ。お肉料理なんかの敷物にしてもいい感じですし、もちろんお好みのドレッシングで食べても…あぁ玉ねぎって優秀だなぁ。
  9. 9 うっとりはさておき、切られた玉ねぎ…スライスは2~3日中に食べきる量を。残った側はこう、断面をなるたけ空気に触れさせないようにして保存(同室w)、タッパ入りなんで野菜庫でいいです。

きっかけ

玉ねぎってなんにでも使えるお利口さん食材だから、皆さん切らさないようにしてるだろうなー、と思って知識?のおすそ分け。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、この手法をとれば通常時に風通しの良い所で保存していた時ほど、1か月は日持ちします。新聞紙だし直接日付を書いてもいいかもねマジックとかでさっ!

  • レシピID:1220029837
  • 公開日:2021/08/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
玉ねぎ料理のちょいテク・裏技火を使わないでおつまみ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る