アプリで広告非表示を体験しよう

買ってきたお味噌はこうするとやりやすいって提案っ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
カップのお味噌よりもリーズナブルな袋入りのそれ。扱いにくいと思いませんか皆様ならどうしますか。
みんながつくった数 1

材料(1月分の2人分)

マルサン 赤だしみそ 750g
お好みの袋入り味噌 1パック
タッパーウェア
※※※容量950ml以上推奨 1個
カッターナイフ
※※1丁
~~~ マグカップで即席みそ汁 ~~~
~~~ 1人前分量 ~~~
熱湯
160ml
味噌
大さじ1
粉末だし
小さじ半分
玉ねぎスライス
など火の通りやすいもの ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    赤だしを買ってきたドキドキ。
    や、赤だしの地に嫁いで十ンー年、ようやっとこちらがそちら側に寄せようという気持ちになれたのだ。
    ていうか単に慣れてきただけ。私事はさておき始めるよっ!
  2. 2
    写真いっぱいに撮ったんでわかりやすいと思うけど、タッパは百均ですが、よさげなやつを、お味噌袋よりひとまわり大きなものです、をきれいに洗う中性洗剤で。お味噌も袋ごと洗う。
  3. 3
    念のためエタノールで全てを消毒するとよりいいでしょう。カッターも全体を消毒して。
    ちなみに※※印は食べないけど必須アイテムです。
    をしたらえいえいっとお味噌を袋ごとタッパに詰める。
  4. 4
    この絵はね…えっとねどこに刃を入れようか目利きしているところさ。以後使い勝手が良くなるかそうじゃなくなるか、ここで全てがキマります。



    心がキマりました。
  5. 5
    この方向にしましょう。
    コの字型にカッター、入れますスー、スーー、スーっと。どこでもドアを開けるみたいにほらね御開帳っ♪
    この状態にしとけばいつでも気軽にお味噌汁が楽しめますっ。
  6. 6
    ちなみに開封したお味噌は冷蔵庫…野菜室の温度が調子いいみたいです生き物ですからねっ(ン?違うか?)。蓋には開封日時が書いてありますあと、そこには大1が17gとも書いてます便利っ♪
  7. 7
    ズボラかなでも、簡単にさっとお味噌汁が飲みたい時、マグカップに玉ねぎほりこんでレンジで30秒チン。お味噌・おだしをいれて熱湯注げばほーらスグデキの玉ねぎ赤だしの出来上がりっ♪

おいしくなるコツ

みそ汁1杯分は、味噌大さじ1杯(約17g)、お湯160ccが目安です。とどっかで調べましたがそれって少し、多いように思う。おかずが全くない時だったらいいかもしれないけど…。ここでは10gで満足してます。

きっかけ

袋味噌を適当にあけて使い始めて、いっつもねとねとなって毎回イラっとして…ってストレスを少しでも減らしたかった。

公開日:2021/01/29

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技簡単夕食玉ねぎの味噌汁

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/27 13:21
Johnny_beanさん こんにちは♪ 新しく買ったのがあったので早速の真似っこです!アイデアレシピ素敵です(*^.^*)ありがとうございました♡
yuki2244
おおぅyukiさんのお味噌、ルックス高級ッ!オリジナル越えにジェラス、はさておき真似っこ嬉しいですさてこれ、最後の最後はどうしましょきれいに使い切る方法考えよ♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする