アプリで広告非表示を体験しよう

お豆腐ごろごろあったかまります食べる中華スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
鶏がらスープとごま油さえあれば、なんだって中華だ、と思ってしまうのは貧乏舌持ちですか。

材料(大きな2人分)

木綿豆腐
大きな1丁350g!
チンゲン菜
50g 1かぶ
人参
2~3cm 40g
鶏がらスープ 顆粒
小さじ2
醤油
小さじ1からお好みで
ごま油
小さじ1
500ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    根菜って確か水から煮るのがいいと聞いたことある。
    ので、薄半月切りにした人参を小鍋で水から煮始める。鶏がらスープをかさかさ入れてぐらぐら直前位、ふつふつの火加減で5分ほど。
  2. 2
    お豆腐はしっかり水切りするでもないかなと思うけど、一応大人気レシピがあるんでご紹介。
    1220004394 もし半丁使いなら1220006408をごさんしょうください。
  3. 3
    を、大きめサイコロ状に刻んだら1に入れる。鍋内シーンとなるので再びふつふつまで火力をあげる。
    の間にチンゲン菜を食べやすい大きさに刻む。葉の部分がぺろんと広いので縦方向にも
  4. 4
    包丁を入れるといいでしょう。根に近い色が薄い方を先に鍋に入れてふつふつしたら2分待つ、追って葉を入れもう1分。お醤油足して風味増し。
    味がキマったら最後にごま油をちょろり。
  5. 5
    彩りよく具をちらばかして椀に盛る。

    本レシピの1人前は普通の汁椀には入り切らない量です。これは普通のスープボウルに見えるけどわかるかな、壁がね垂直なんですたっぷり入ります。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、チンゲン菜は根の部分まで全部使いたいのでよぅく泥を洗い流そう。

きっかけ

チンゲン菜1パック40円が2パックだと66円だって言われた二人暮らし。

公開日:2021/01/03

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープにんじんチンゲン菜木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする