みきっこりをチー玉がためで具ぎっしりトーストサンド レシピ・作り方

みきっこりをチー玉がためで具ぎっしりトーストサンド
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ぶろっこりのみきで、みきっこり。

材料(1人分)

  • 食パン 8枚切り 2枚
  • 玉子 1個
  • ブロッコリーの幹 半ブロッコリー分
  • シュレッドチーズ カレースプーン山盛り1杯
  • ペッパーミックス 普通の胡椒でも 4ガリガリ
  • マヨネーズ 1枚の食パンにうっすら
  • レタス 1枚

作り方

  1. 1 ブロッコリは前日、細かく切り分けレンジ蒸しをやってました。そうじゃないならみきっこり…もとい、ブロッコリの幹の部分だけ横方向にスライスして600wで2分ほど加熱。
  2. 2 分っていうか、少しカタイなー位の蒸しあがりになっています。
    お節介はさておいて、シュレッチをフライパンにさららと広げ(油はいらない)弱めの中火を付ける。
  3. 3 これと同時に食パンをトースタースタートしておく。

    シュレッチがぶくぶくとろけてきたらお箸で軽く広げて食パンサイズってこんなぐらいだよなーってぐらいにする。
  4. 4 その上にたまごを割り落とす、パンは温まってるんでじゅわっとすぐに白くなる。
    間髪入れずに黄身をぷちゅっと、これまた食パンサイズまで広げる。
  5. 5 あんまパンが温まってないとれーっと広がってやりにくいよ。

    こんな感じ。
  6. 6 さらに間髪入れずにみきっこりをびしびし。

    目潰しエッグが上まで固まり切る前にすみやかに行ってください。
  7. 7 ここまでできたらひと安心。
    お水は入れなくてもいい、少し火力を下げて蓋して全体が固まるのをゆっくり待つ。
  8. 8 ゆっくりっていうか、もひとつ作業が残ってるからね、その間にできる。

    レタスは外がわごわごわっ葉、そとがわごわごわっぱ、と読みます。
  9. 9 洗って水切って冷蔵庫で放置、そんでも水っぽかったらマ。クなどの茶袋に入れてビニールなしでいい感じに水気がとれます。

    サンドイッチ向けならキッチン紙ではしゃんでぺさんすると完璧。
  10. 10 あせって説明してるのでスプーナリズムがおこっています前のコマ。

    は、関係ない。
    そんなころトースターも鳴いたしほうら目玉がいい感じや。
    反対面は余熱で十分。
  11. 11 トーストがあちちの内に左…を土台パンと決めよう…にマヨを薄く広げる。ブロッコリとチーズだから粗びき胡椒がどんぴしゃり。

    いつものお料理みたいに豪快にがりがりするとOBになるよ。
  12. 12 OBって、もちろんアウト・オブ・ブレッドの事さぁ。
    は、どうでもいい。

    まん中にがりがりっとやったら後からお箸で広げればロスなしです。
  13. 13 そこにレタスの外がわごわごわっ葉をごわごわっと…ちと多すぎか?…と見えるだけ、ごわごわしてるだけだから。
  14. 14 あちあちみきっこりのチー玉がためをどすんと置けば、外がわごわごわっ葉なんてしょぼーんだ。

    ところで右の蓋パンには何も塗らない。
  15. 15 なぜってみきっこりのチー玉がための表面には、シュレッチが出した油分が結構残ってるから。

    ので、そのまんまぱたんしてキッチン紙1枚かませて適当な重石をする。
  16. 16 15であんまし待つとほかほかトーストが蒸気を出してびしゃっとなっちゃう、1分弱でいい。

    さらにも少し放置し、表面がかりりとなってからのがざくっと切りやすいよ。

きっかけ

みきっこりは晩ごはんの材料にしては華やかくないから。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。うーん、食べる時、がーっぷと大きなおくちをあけるのがおいしく食べられるコツ。

  • レシピID:1220013889
  • 公開日:2016/06/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般ブロッコリー
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る