アプリで広告非表示を体験しよう

ベジタリヤンメン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
冷やし中華の事を涼しい麺、涼麺と書いてリャンメンと読んでいました中華屋さんで働いていた時に。ってことで、ベジタリアンのための冷やし中華という意味ですレシピ名は。

材料(2人分)

生中華麺
2人前
きゅうり
半本
トマト
1個
味付メンマ
100g
冷やし中華スープ
ごまだれ推奨 2人前
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味付メンマは穂先使用のやわらかメンマ、まんま食べられるやつ。
    麺はねゆでる1時間位前に冷蔵庫から出しておくといいよ。
    なぜって一度に2玉以上茹でる時はさ熱湯度?にムラができるから。
  2. 2
    くっついたりしておいしくゆでられないって意味ね。

    なんて偉そうこきながら冷やし中華用きゅうりの下ごしらえでは超手抜き術を伝授。

    斜めの切り口作ったら包丁で切れ目を入れるよ。
  3. 3
    タッパの上でスライシャーでさーさー(言えてない)してしゃあ、ほうら薄くて細くて涼やかだろう?

    んなことない?
    まあいいよ、冷蔵庫に戻しておいてよ。
  4. 4
    さて、たっぷりのお湯を沸かして鍋(は持ってないんだ大きなフライパンにしたよ)でぐらぐら、麺を泳がせてゆでます。
    内緒だけど実は3玉ゆでた2人暮らし。
    時々ほぐしながら固めに茹でる。
  5. 5
    大きなざるを用意して麺をあけ、すぐさま流水じゃんじゃか流して荒熱をとったら手を突っ込んでざぶざぶごしごし麺を洗います。

    固めにゆでればよっぽど安い麺じゃなければ切れない大丈夫。
  6. 6
    ぬめりがとれたら氷水をぶっかけ水気を切ったらお皿にどさ。
    冷やし中華のたれをまわしかけてトマトを切ってぐるり飾ってきゅうりをちりばめる。
    トップにメインのメンマを飾って出来上がり。

おいしくなるコツ

スープもヌードルもベジタブルもきんきんに冷たくあること。

きっかけ

肉系なし玉子なしでヘルシアァ!と言いたいところだが、急きょ主食を涼麺に決めたのでなんの準備もなかった。ある意味超手抜き冷やし中華ですなあはははは。

公開日:2015/06/12

関連情報

カテゴリ
冷やし中華ヘルシーワンプレートトマト全般
料理名
ヘルシーというより節約時短の簡単冷やし中華

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする