アプリで広告非表示を体験しよう

【超簡単】豚肉の一口包み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
10分程度で出来ちゃうお肉ギッシリな一品。
お弁当にも入れられるよう無臭にしました。
また家で仕事や受験勉強をする合間に、片手でつまみ一口で食べられます。

材料(2(12個)人分)

豚肉(薄切り、切り落とし)
12枚
餃子の皮(大判サイズ)
12枚
チーズ(ボーノ各種使用)
3個
少々
A おろししょうが(チューブ)
2cm
A しょうゆ
大さじ1/2強
A 米酢
大さじ1/2弱
A オイスターソース
小さじ1
A ラー油(唐辛子入り)
3、4プッシュ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回、こちらを使用。
    ボーノは1個を十字に切って細めの縦長に。

    1個ずつチェダー、ゴーダ、モッツァレラの三種類作ると楽しいです。
    私の一押しはモッツァレラ!
  2. 2
    薄切り肉でチーズを包んでから餃子の皮で包む。
    折り目を下にして、少し濡らしたまな板に置く。

    水や水溶き小麦粉で接着しなくても、水気を吸って勝手に閉じてくれます。
  3. 3
    ※包み方 例※
    皮の真ん中に肉を横長に置く。
    手前の端を向こうに折り、向こう側を手前に折る。
    両用サイドを引っ張りながら折って包む。
  4. 4
    フライパンを温めて、必要なら油を少しひき、一度火を止める。

    包んだ折り目を下にして並べてから、火をつける。
    中火で1分後、コップ1/3の水を入れて蓋をする。
  5. 5
    3、4分で水がなくなったら、破らないようヘラで裏返し、少量の水を加えて再び蓋をする。
  6. 6
    水分がなくなったら、蓋をとり完全に水気を飛ばしカリッとするまで焼いて完成。

    炒めるように両面をカリカリにさせても可。
  7. 7
    <タレの作り方>

    Aの調味料を、生姜から入れて溶かすように全てを混ぜる。

    お手元でタレをつけてお召し上がりください。
  8. 8
    ※まな板の代わりにラップやビニールを敷いた上で、濡らしたキッチンペーパーを使えば、洗い物はフライパンだけで済みます。

おいしくなるコツ

お弁当やランチになるよう無臭で作りましたが、お好みでおろしニンニクをお肉に揉みこんでも美味しいと思います。 お肉を食べてるっていう満足感が欲しい場合は、チーズを入れずにお肉を増やして作ると、お肉のガッツリ感が味わえます。これオススメ!

きっかけ

餃子の皮を買ったけれど、具を作るのが面倒になってしまって、包むのも面倒になってしまって・・・。 肉餃子に、ミルフィーユカツとハンバーグのイメージを合体させて創作しました。

公開日:2014/11/22

関連情報

カテゴリ
豚薄切り肉簡単おつまみフライパン一つでできる焼き餃子簡単豚肉料理
関連キーワード
弁当 簡単 焼くだけ ビールに合う
料理名
【超簡単】豚肉の一口包み焼き

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする