アプリで広告非表示を体験しよう

やすいしおいしい もやしーちきん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
もやしのおひたしに誰でも持ってる(はず)のツナ缶でコクと旨みのモウイッピンを作り上げましたエヘン!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

もやし
1袋
ツナ缶
半缶
麺つゆ
3倍濃縮 大さじ1
わさび
お刺身についてくるやつ2包
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を撮るのは忘却防止。
    って、マヨが寝てるのはなぜだろうね使ってないのにね。

    ってことで材料はたった4種でよろしくどうぞ。
  2. 2
    もやしをレンジ対応容器でしっかり加熱する、透明感が出るまで。
    600wで2分半もやれば十分かな。

    汁が出るので切ろうか。
  3. 3
    もやしがあちちのうちに麺つゆとツナを油ごと入れて味と旨みをしみこませます。

    って焦らせないでオイルがたれるから。
  4. 4
    ざーくざーくざくっとまぶしてツナがコナコナにして荒熱をとってから冷蔵庫でしっかり冷やす。
  5. 5
    ジップロックのスクリューロック、だっけ? に残ったツナ缶を入れる、が一番便利な保存方法かも。

    つっても缶くささが気になることになりそうだから2日以内に使い切ろう。
  6. 6
    余白が多いとつい、字をつめつめしちゃうケチな性格。

    は、さておき、お召し上がりの直前にわさびをまぶすのはオトナ用だから。
  7. 7
    ツナと麺つゆだからねわさびが合わないわけがないんですよフフフ。

    おつゆがみずっぽいと感じるなら捨ててもいいけどじゃぶっと盛った方がもやしがうるピカしてておいしそお。

おいしくなるコツ

油のあるツナ缶の方が絶対オイシイ!

きっかけ

もやしだけのおひたしにするほど他のおかずにぼりぅむがなかったから。

公開日:2014/11/05

関連情報

カテゴリ
もやし火を使わないでおつまみ混ぜるだけでおつまみツナ缶
料理名
ツナ缶ともやしでコク旨のおひたし

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/10 14:14
ベストでマストな組み合わせ♡ これぞ運命共同体!とっても美味しくいただきました^-^ あと1品の時めちゃくちゃ良さげ♡レシピありがとうございます⸜(*˙꒳˙*)
萌吉
わあい萌さんちテーブルだ♫前までシンクの銀ギラだと思ってたゴメ汗。敬意なんかもったいないですよジョニレシに。バット、ベストマストゲットハッピーレポをドウモアリ!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする