アプリで広告非表示を体験しよう

こんがり鶏天入れて夏ばて知らずの超ぶっかけそうめん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
しょっぱなからこんなに豪華にしたら、後がしんどいかもね。素麺って書くんだからさ。

材料(1人分)

素麺
100g
鶏天
鶏肉入りのさつま揚げ半パック
玉子
1個
きゅうり
半本
トマト
小1個
麺つゆ
かけつゆの濃さで1カップ弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏天はトリテンでも、こうゆうやつね。本当の鶏の天ぷらはかしわてんって言うらしいよ。
    とにかく、荒挽きチキンがたっぷり練りこまれた練りモンを買ってくる、が手順ゼロ、しかもお得に。
  2. 2
    お買い物上手自慢はさておき、親子にちなんだわけではないが、冷たい麺にはステキな黄色が欲しいところ。

    錦糸卵はめんどかったんで玉子焼きパンで薄焼き玉子を作ります。
  3. 3
    パンに薄く油(分量外)をしっかり塗ったら弱火をつけて直接割り落とす。

    割り箸で黄身を割ってじりじり焼けば、ほうら適当だっても薄焼き玉子になるでしょ?
  4. 4
    そう、1人前のためだけにボウル出してお粉入れてってそんなエフォート、使いたくなかったのさごめんねケチで。

    きゅうりは半本、スライスしてからずらずら並べて端からとんとん細切り。
  5. 5
    薄焼き玉子は一回返してじゅわっと余熱で仕上げる。
    ヤケドしない程度に冷めたら食べやすい大きさに刻もう。
    千切りはムリだったんで紙ふぶきサイズに。
  6. 6
    そんで例の鶏天の出番。
    練り製品はそのまま食べられるけど、冷たい素麺にゴーするけどやっぱいったん焼いた方がおいしいと思うんだよ。

    面倒だけど(オイ)スライスしてちりちり炒める。
  7. 7
    面倒なのでさっき玉子を焼いたパンそのまんまでw。

    玉子と一緒にまな板上に放置して荒熱をとっておく。

    これは何をしているところでしょーか!?
  8. 8
    そう、1~200g程度の素麺ならこいつがとっても便利です。
    熱湯入れて指定の時間チンするだけ。

    不思議なんだよ絡まらないんだよ、中からふわぁぁああってこうなって出来上がるの。
  9. 9
    こうなって、の辺り、表現難しくてごまかしちゃった。

    んで、この容器のまんま水をぶっかける、麺を洗う、水を切る、が出来てもうもう本当に便利ないい子ちゃん、手放せないっ!
  10. 10
    ガジェット自慢はさておき素麺をどんぶりにどっさり。

    きゅうりをずらずら並べたところ、それのせいで素麺が見えないじゃんって気づいたのでこんなんしてみた。

    くしゅくしゅってね。
  11. 11
    そんで鶏天、トマトをちりばめまくってセンターに美しい(わりと)玉子焼きを散らかして出来上がり。

    置いてくごはんだったので麺つゆは脇にそえて自分でかけてねってメモを書いてでかける。

おいしくなるコツ

うちはねお素麺だけは高級品なんですエヘン!

きっかけ

家族を残して飲みに出かけるんだーウキウキ♪

公開日:2014/07/03

関連情報

カテゴリ
アレンジそうめん
料理名
鶏入りさつま揚げ入り具だくさんぶっかけそうめん

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする