ぎっしりトマトがじゅーしぃおいしぃいーえるてぃ レシピ・作り方

ぎっしりトマトがじゅーしぃおいしぃいーえるてぃ
johnny_bean
johnny_bean
えっぐれたすとまとでいーえるてぃ。

材料(2人分)

  • 食パン 8枚切り 4枚
  • トマト 普通のなら1個
  • ゆで卵 2個ないくらいかな
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 砂糖 小さじ半分
  • 超ちょっと
  • マーガリン 2枚のパンにしっかり
  • レタス 4枚

作り方

  1. 1 ゆで卵は作りたてより作り置きがいいですだって冷たいサンドイッチだから。

    でも作りたてじゃないと殻が上手にむけないよ。
  2. 2 トマトを切る。
    わたというかみそ?というか、汁気が多いのが気になるよね。

    予め厚めにスライスしてお皿に入れておく。
  3. 3 玉子を細かく壊してマヨネーズをたっぷり入れる。
    そこにちょっとの砂糖と超ちょっとのお塩を入れるのがとても気にってます。
    Chako0207さんのアイディア→1060000624
  4. 4 んで、まな板に大きくラップを1枚びゃっと出す。
    食パンを2枚置く。

    左を土台パンと決めて右のパンにだけマーガを塗る。
  5. 5 なぜ1枚だけかっていうと土台パンにはほら、こうやってマヨたっぷりの玉子サラダがたっぷり塗ったくられるから。
  6. 6 そんでさっきのトマトをどっさり置く。
    取り上げるときに汁っぽいのをちゃっちゃときる程度でいい。
    2日も3日も置くわけじゃないから。
  7. 7 レタスはキッチン紙ではさんでぺしゃん、をしておくと水気もとれるし平らになって挟みやすい、をトマトの上に広げて蓋パンをぱたん。
  8. 8 しいてたラップをまずは左右方向をぱたんぱたん。
    ぱたんっていうよりきゅって感じかな、引っ張りながら包んだら空気を抜いて上下方向も同様に。

    ちょっと置く。
  9. 9 ぐるりラップに包まれたサンドイッチはどこに置いてもなんなら落っことしても気にならないので、適当によけといてネクストサンドにゴーできます。

    材料がある限り作り続けられるw。
  10. 10 って、そんなにいっぱい材料も時間もそして必要もないので2組で終了。

    そんな頃さいしょのがいい感じに落ち着くのでラップごと真ん中をずどんと切って出来上がり。
  11. 11 お召し上がりの際はラップを上手にめくって貴女のお手手は汚れ知らず。

    楽レをブラウズしながらむしゃむしゃ、もアリですお行儀悪いけど。

きっかけ

おばけみたいなデカトマトがあったから。

おいしくなるコツ

トマトがじゅーしぃだから朝作ってお昼位までには食べてほしい。夏なら冷蔵庫に入れといて、冷たくしたそれはとてもおおいしいから。

  • レシピID:1220009536
  • 公開日:2014/04/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
トマトたっぷりたまごサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る