アプリで広告非表示を体験しよう

名物きしめん ハジメテ物語 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
この地に移り住んで3年が経ちましたが、初めて名物であるきしめんを作りました。てゆうかさやっぱ名物はさ、お外で食べたいよね、ビジター気分でさっ。

材料(2人分)

きしめん
チルド麺 2人前
おいなりさんの皮
※生姜味たっぷりの2おいなり分
長ネギ
10cm
しょうがすりおろし
小さじ2
麺つゆ
お好みの濃さで3カップ
かつおぶし
ぶわっとしてるやつぶわっと
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きしめんは乾麺だと8分位茹でなきゃいけないんだってオマイガっ。
    このク○暑いのにそんなことやってらんねーよってんでチルド麺を買ってきました。

    ところできしめんは食べた事がない。
  2. 2
    食べた事がないものを作るのって難しい。何を乗せたらいいんだろ。
    まあへらったいうどんみたいなもんでしょ、ってんで、甘辛い油揚げを乗せることにしよう、つまりおいなりさんの皮だ。
  3. 3
    生姜味をたっぷり含んだそれが自信作エヘン。
    IDはえっと、あったあった→1220006628

    事前に作って冷凍できるんだ。
    なので時間外にしておこうそうすれば簡単に見えるフフフ。
  4. 4
    余計な事ばっか書いてるとまた怒られるからね、っと、お湯をたっぷりわかしてきしめんをゆでる、1分でいいんだってなんだいずいぶん忙しくなりそうだ。

    ネギを細かく刻もうか。
  5. 5
    おつゆはかけつゆの濃さよりちょっと濃いかな、ぐらいで1カップ半ずつ器に用意しておきます。
    上からかけてもいいんだけど、せっかくの色白さんが台無しになるかなと思って。
  6. 6
    たっぷりのお水でじゃぶじゃぶ洗ってぬめりをとったら氷水をぶっかける。
    お水を切って氷ごと5にざぶん。

    ね、濃いめにしといてよかったっしょ。
  7. 7
    3をざくざく刻んでネギと生姜をトッピング。なんか色が寂しかったので一味で赤を加えよか。

    かつおぶしをどわっとかけるとより中部っぽいんだけど、麺が見えなくなるので各々でふりかける。

おいしくなるコツ

おいなりさんの皮は冷凍モノなので、凍ったまんまざくざく刻んでそのまま乗せるとさらに冷たくなっておいしい。つまりこれをやるからってあぶらげを煮出しても遅いんだ。ってことで、見切り品の油揚げをゲットしたら作っておこう。

きっかけ

きしめん、名物らしいんだけど食べた事がない。食べた事がないが家族は地元っ子。それが食べたいっていきなり言われた。知らないから困るって言ったらゆでるだけでいいよって言われた。それじゃレシピにならないじゃないかって考えた。楽レ症候群(困)。

公開日:2013/09/15

関連情報

カテゴリ
その他の麺
料理名
生姜風味のぶっかけきしめん

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする