超圧縮ホットサンド ちゃんと具入りよハムエッグよ レシピ・作り方

超圧縮ホットサンド ちゃんと具入りよハムエッグよ
  • 約10分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
こう見えて食べ応えあるんです。

材料(2人分)

  • クッキングー 食べちゃダメだけど1丁あるといい
  • 食パン 8枚切り 4枚
  • ゆで卵 1個
  • ★ハム 1枚
  • ★マヨネーズ 黒胡椒 適宜
  • ケチャップ パンに塗る分
  • マーガリン パンに塗る分

作り方

  1. 1 クッキングーという特殊な調理器具を使うのでご紹介。
    ホットサンドメーカーの類で、その強力な圧でどんなふっくら食材でもぺたんこ台無しに仕上げる面白い道具です。

    楽天さんでも買える。
  2. 2 一丁あると楽しいよ。

    と、宣伝が済んだら具を準備しよう。
    ゆで卵に★を混ぜておく、ようはハム入りの玉子サラダです。

    潰して焼くからね、生卵じゃギャーでしょ。
  3. 3 食パンの外側になる方にマーガをぬる、内側じゃないよ、注意ね。

    グーをぱかっとあけて食パンを置いてケチャップを細くぐるぐる、特にのばさなくていい。

    2をパンの端は開けて広げる。
  4. 4 蓋パンになる方も同様に内ケチャ、外マーガをしてこうやってパタン。

    グーの蝶番に近い所に寄せてグーをぐーっと閉じる。真ん中だと手前に押し出されるからね。

    もはやグーマスター。
  5. 5 火にかける前ならグー本体をぐーっと押すとよりぺったんこに。

    取っ手にマグネットが仕込まれているのでぱちんと止まる。
    この状態で弱火をつける。
  6. 6 不安なら時々ふたを開けて様子を見てもいいのがホットサンドより気楽な所。

    でも大体、弱火で3分たったらひっくり返してもう3分、ぐらいでこんがりおいしく焼けますよ。
  7. 7 焼けたらグーに立てかけておくとカリっとなる。
    蓋したまんま放置するとびしゃっとしちゃう、ようは空気にさらせよっちゅうこと。

    でも次を早く焼きたいからキッチン紙の上に移ってもらう。
  8. 8 厚さ比較。

    左が普通のホットサンド、右が超圧縮ホットサンド。

    どちらも8枚切り、同じパンを使用していますアメイジング。
  9. 9 いつものサンドは四角に切るけど、これはなんか三角に切りたいんだよね。

    食感かなり固めなので、最初のひとくち目が鋭角な方が食べやすいかなと思って。
  10. 10 いつものサンドのように重ねて写真を取ってみる。

    残念なぐらいペッサンコだけどしっかりちゃんと具入りです。
    家族いわく、むしろこっちの方が腹持ちがいいかも、とのことです。

きっかけ

家族が夜勤だったので、なんか腹持ちがよくて日持ちのするものを、と思ったらもうこれしかないでしょ、って。 グー、楽しいなぁ。

おいしくなるコツ

クッキングーがないご家庭では、マーガなしの状態でまな板2枚で挟んでぺったんこな生サンドをまず作ってください。 そしてマーガリンをひいたフライパンでこんがり焼いてください。 って、そこまでして作りたくないわなこんな貧相なホットサンドを。

  • レシピID:1220007831
  • 公開日:2013/06/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホットサンド
料理名
片焼きで薄焼きのハムエッグサンド
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • 育ち盛り3人ママ☆
    育ち盛り3人ママ☆
    2021/09/08 14:59
    超圧縮ホットサンド ちゃんと具入りよハムエッグよ
    美味しくできました♪
    ごちそうさまでした!
  • デブネコたん |ω・=)ノ
    デブネコたん |ω・=)ノ
    2013/06/17 21:52
    超圧縮ホットサンド ちゃんと具入りよハムエッグよ
    今晩は~♪ウチのホッサンドメーカー 私と同じでイカレてるから手で押さえてないとプレスできないのよ~;極薄でなくて(誤)クッキングー買わなきゃ(笑)旨ごち様です❤

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る