こりこりとりなんこつごろごろり おつまみ塩焼きそば レシピ・作り方

こりこりとりなんこつごろごろり おつまみ塩焼きそば
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
居酒屋さんの人気メニュウをコラボさせてみました。

材料(2人分)

  • 鶏ひざ軟骨 150g
  • 焼きそば麺 2玉
  • にんにくスライス 2,3粒分
  • 長ネギの緑のとこばっかり 1束分の半分ぐらい
  • キャベツ 100g
  • ホワイトペッパー ぱっぱっぱっぱーといっぱーい
  • いいお塩 ぱっぱっぱーと適宜

作り方

  1. 1 鶏軟骨をちりちりこんがりするまで炒める。
    味塩コショウで下味つけ。
    それ自身から脂がにじみ出てくるので、テフカコパンなら油は要りません。鉄パンはわかりません持ってないので。
  2. 2 鶏軟骨をぐるっと周囲に追いやって焼きそば麺を入れる。軟骨脂でちりちりこんがりするまで炒める。
    このタイミングでにんにくを入れる。
    最初だと焦げきっちゃうから。
  3. 3 2はちょいほったらかしでもオッケーなのでその間に野菜を刻もう。
    長ネギの緑の所は幾重にもなっていないシングル構造なのでたっぷり使おうどうせしょぼむしね。
    キャベツはざく切り。
  4. 4 野菜と格闘している間に骨も麺もいい感じに。
    塩胡椒でお好みよりもやや濃い目に調味しておく。
    これまたパン底をあけて野菜がランドするスペースを作ろう。
  5. 5 野菜ぼーん!
  6. 6 火を強めてちゃんちゃん炒める。
    キャベツもネギも半シャキ大好きなので、おいしい脂がからんで色がぱっと変わったぐらいで終了。
  7. 7 軟骨はころころ状なので薄切り肉みたいに麺に絡んでくれない、トッピング材として盛り付けよう。
    焼きそばだけどおつまみです。それぞれちまちまつまんでビールをごくごくいただく。

きっかけ

鶏軟骨だけこりこりに揚げたやつが好きだけど、なんかめんどくさかったんだな。でもねうっかり、なんこつからいい油が出て風味豊かな塩焼きそばが出来上がりましたとさ。

おいしくなるコツ

これに限らないけど、野菜を入れる前に味を濃くしておく、をやると野菜がしゃきっと出来上がる、気がする。

  • レシピID:1220006758
  • 公開日:2012/12/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ビールに合うおつまみその他の鶏肉
料理名
鶏軟骨で塩焼きそば
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る