アプリで広告非表示を体験しよう

レトルトなんて言わせない 超ナスパスタナポリタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
色が悪くなりがちなナスレシピ、サッと湯通しキャベツで緑と栄養と歯ごたえも追加

材料(ナス大好き2人分)

スパゲティ乾麺
220g
ナス
普通のサイズなら4本くらい
レトルトパスタソース(トマト系)
2人前
オリーブオイル
適宜
鍋いっぱいのお湯に塩適宜
お湯がしょっぱいと思うぐらい
キャベツ
3、4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なんだなんだ、なんだかなすがやたらいっぱいあるぞ、しかも超でっかい。
    手前のがレギュラーサイズ、これが一番古いので、この小さいの一本とでっかいの2本を使います。
    分量はそうゆう意味
  2. 2
    たっぷりのお湯をわかす。ついでにレトルトパスタソースをあたためよう。
    ついでにゆで卵も作っちゃおうかな。
    (このレシピには使わないので分量外)
  3. 3
    ナスをじゃんじゃん輪切りにする。
    凝った切り方もいいかなと思うけど、この大きさを味わってほしかったんだ。

    …あと、時間がなかったんだ(小声)。
  4. 4
    ナスにオリ油をまぶしてフライパンでちりちり炒める。
    ちょっとのお塩と多めの黒胡椒をまぶしながら。
    でかいので弱火+フタ攻撃で焦がさず火を通します。
  5. 5
    って、焦げたじゃんw。
    まあ焦げ気味おナスも香ばしいのでヨシ、さっさと火を切る。
    余熱でケチャップをジャーっとまぶそうか。
    ナスを別皿によけてフライパンをパスタにあけわたします。
  6. 6
    2をお湯ごと移す。鍋が大きいなら不要な手順と思われるかもだけどちゃんと意味があるの。
    沸騰状態で半分に折った麺を入れざーっくり混ぜる。再沸騰したら火をとめてフタしちゃう、エコゆで。
  7. 7
    ナスを炒めた時の油分があるのでからまり知らず、しかもフライパンも洗いやすくなるの。
    ね、意味があったでしょ。

    最後にキャベツをわさっと入れて緑を鮮やかくして(?)終了。
  8. 8
    麺とキャベツをざるにあける。
    ゆで汁はパスタソースの保温用にさっきのお鍋にでもとっておこう。
    それにエコゆで卵の進行の助けにもなるから。
  9. 9
    お皿にキャベツをしいたら真ん中に麺をこんもり、ふちにナスを、そうだね麺にはわせるようにまわりこませて超ナス感たっぷりに盛り付けたいね。
  10. 10
    最後にレトルトのパスタソースをどろーっとかけて終了。
    あー、なんか、やっぱレトルトだね具が小さいや。

    今思ったけど、さっきのゆで卵をトップに飾れば良かったよ。

おいしくなるコツ

レトルトをそのまま出さないぞという精神…って、よく言うことだけどさ。

きっかけ

トマトソースから作るのほうがおいしいと思うけど、安いと思ってパスタソースをちょこちょこ買ってたら、いつのまにか10個ぐらいになっていた。なので。

公開日:2012/11/17

関連情報

カテゴリ
ナポリタン
料理名
レトルトナポリタンソースでナスいっぱいパスタ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする