アプリで広告非表示を体験しよう

チョココロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
チョコレートで味付けしたおやつのようなコロッケです。甘さは控えめなので大人も子どもも美味しくいただけます。

材料(2~3人分)

じゃがいも
中~大サイズ2個(約250~300g)
牛乳
大さじ3(45cc・45ml)
ハーシーチョコレートシロップ
大さじ2
小さじ1/3
1個
小麦粉
1/4カップ
パン粉
1カップ
オリーブオイル、またはサラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもはよく洗い、濡れたまま1つずつラップでふんわり包む。

    回転皿の端になるべく間を空けて置き、レンジで7分ほど加熱する。
  2. 2
    その間に、牛乳とチョコシロップを混ぜておく。

    ★今回は「ハーシーチョコレートシロップ」を使いました。
  3. 3
    熱いうちに皮をむき、マッシャーやフォークの背などで、蒸気を飛ばしながら潰す。

    「2」と塩を加えて、さっくりと混ぜ合わせて冷ます。
  4. 4
    その間に、ボウルに卵を溶く。

    小麦粉、パン粉はそれぞれ別の皿などに広げておく。
  5. 5
    「3」が冷めたら、手のひらに油を少々塗り(分量外)、中にすき間ができないように軽く力を入れ押さえながら楕円形にまとめる。
  6. 6
    1つずつ、全体に小麦粉をまぶす。

    余計な粉をはたき落とし、溶き卵にくぐらせる。

    卵から上げてパン粉をまぶし、軽くにぎってなじませる。

    ★それぞれまんべんなく。
  7. 7
    油を170度に熱し、こんがりきつね色に揚げて出来上がり。
  8. 8
    ★170度の目安★
    衣を少量落とすと中ほどまで沈み、すぐに浮き上がってくる。

    ※底まで沈むならまだ低音、沈まずぱっと散ったら高温過ぎです。

おいしくなるコツ

・レンジの加熱時間の目安は、600Wの場合で1個(150g)につき3分半~4分半です。詳しくはお使いのレンジの指定時間をご確認ください。

きっかけ

チョコレート味のコロッケを作りました。

公開日:2012/08/05

関連情報

カテゴリ
その他のコロッケ
関連キーワード
おやつ カフェ スイーツ デザート
料理名
チョコレートコロッケ、チョコレート風味の揚げ物

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする