余ったゲソ天どうしよう イカ焼きなんかどうでしょう レシピ・作り方

余ったゲソ天どうしよう イカ焼きなんかどうでしょう
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ある意味巨大な衣のイカゲソ天w。あきらかにハイカーボンでハイカロリー。気をつけて!

材料(大きい人2人分)

  • 小麦粉 1カップ
  • 片栗粉 大さじ1
  • 1個
  • 下味に納豆のたれ なければ醤油で
  • イカゲソ天ぷら 2つ
  • にんにくスライス(好きなので) 省略可 好きなら入れたいだけ
  • 長ねぎ 青い部分も半本分
  • たれは麺つゆ(1820000905) 好きなだけ

作り方

  1. 1 粉物、あんまりやらないんだけど、このたび大きい計量カップをゲットしたのでそれを祝して☆
    と、粉2種をさっくり混ぜて卵を入れてねりねりする。長ねぎは厚めにななめスライスに。
  2. 2 お水はちょっとずつ足していってお好み焼きってこんなもんかな、ぐらいにする。
    お好み焼きをやりなれないのであまりよくわかっていません実は。
    まあ粉と卵でだいじょぶでしょう→適当。
  3. 3 調べてみたらお好み焼きのタネには出し汁を入れる、とあったので、納豆のたれを活用。
    2パック使いました。
  4. 4 フライパンににんにくをばら巻いてその上で直接ゲソ天をハサミでチョキチョキ。まな板がぎとぎとになるのが嫌なので、です。
    衣がたっぷり油を持っているので、自分のそれは使わないです。
  5. 5 ばらばらイカゲソがまんべんなくフライパンに広がったら点火。やや弱火で衣から油を抽出する感じでじっくりと。
    スーパーによりけりですがやたら油が多い時があるのでキッチン紙でふいてもいい
  6. 6 衣の焼ける香ばしい匂いがしてきたら3を流しいれる。
    そーっとやらないとバラゲソがどっか1か所に固まるからね、気をつけてね。
    ふちが固まってきたら長ねぎをちりばめる。
  7. 7 ふちがもっとまん中まで固まってきたらひっくり返せの合図、と思ってるのでおらっと。
    勢いよく、迷いなくやればうまくいきます油も多いし。
    ぎゅっとして薄いのが好きなのでターナーで押す。
  8. 8 まん中を楊枝でつっついて、ねっとりしたのがくっついてこなければ出来上がり。
    ターナーで十字切り、半分をネギ面、半分をイカ面にたがいちがいに盛りつけたらかっこいいね。
  9. 9 お好み焼きっぽいけれど、もとがイカ天なので麺つゆでいただきます。
    ちょうど切らしてしまったのでこちらで調べてヒットしたものを。ねあっっさんありがとう。

きっかけ

スーパーの半額コーナーより、自分じゃ作らないゲソ天を買った(はねるのが怖い)。 でもその日は食べるものいっぱい、翌日に持ち越し。そのままカリカリに焼いて食べるのもいいけど、何かこう、もっと大きくしたかった。

おいしくなるコツ

もっちりしていて濃い目の仕上がりだったので、ネギ、もっといっぱい入れればよかった。 あ、ちなみに出来上がり写真はこれで一人分。多い?

  • レシピID:1220005642
  • 公開日:2012/07/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
料理名
いかゲソ天ぷらでお焼き風。
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る