アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷりしっとりとりひき焼きビーフン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
春雨炒めと焼きビーフン、その味の違いが最近ようやくわかってきた。。。 気がする。

材料(大きい人2人分)

米粉(乾燥ビーフン)
150g
鶏モモ挽肉
100g
干し椎茸(スライス)
ひとつかみ
乾燥きくらげ
ひとつまみ
玉ねぎ
1個弱
余っていたので大根葉
余ってた分
キャベツ
すう枚
ゴマ油
大さじ2
2カップ
とりガラスープの素(顆粒)
小さじ2
味塩コショウ、正油
適宜
にんにくスライス
3粒分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビーフンとキクラゲは別容器でお湯をたっぷり使って戻し食べやすいサイズに刻む。干し椎茸はお椀かなんかで戻す。戻し汁は椎茸のだけ使います。
    玉ねぎを薄めのくし型に、キャベツはざく切り。
  2. 2
    フライパンでゴマ油とにんにくを炒め、鶏肉と野菜を入れて塩胡椒をしてささっと炒める。
    ガラスープを溶いた水、椎茸もどし汁を足して沸騰させる。
    味は濃い目かなというぐらいにしておく。
  3. 3
    汁の部分に水を切ったビーフンをどさっと。どんどん汁を吸っていくのが気持ちいです。味が薄いようなら正油をふる。
    汁気がなくなりきる寸前にゴマ油をふりかけ風味を倍増させる。

おいしくなるコツ

3のシーンでボーっとしてるとぱさぱさにもどっちゃう。 あくまでじゅーしぃに仕上げる。

きっかけ

いつもぱさぱさになりがちな焼きビーフン。。。 勇気を出して水分多めで作ってみたらこっちのがおいしいって気づいた。

公開日:2012/02/09

関連情報

カテゴリ
ビーフン鶏ひき肉
料理名
少しの鶏挽肉と野菜たっぷりでヘルシーな焼きビーフン

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする