アプリで広告非表示を体験しよう

やすいぞすごいぞ安ゴイクン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
蒸鶏、お手頃だけど色がジミね。かにかま万歳!
みんながつくった数 2

材料(普通は4人分)

生春巻の皮
20枚
むしどり(ID1220000392参照)
胸肉小さめ1枚
春雨
100g程度
きゅうり
1本
カイワレ大根
1パック未満
あればレタスも
2~3枚
カニカマの入った卵焼き(市販)
たまたまあったので
スイートチリソース+お酢
てきぎ
ごまだれ(冷やし中華のやつでも可)
てきぎ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蒸し鶏は「とりむねにくのくせに色々かつやくだね」
    http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1220000392/
    を参照して用意。
    細かく裂いとく。
  2. 2
    春雨を生食用に戻してハサミでチョキチョキ、各野菜は包丁で刻む。写ってないけどレタスもあったので千切り。
    貝割以外の野菜をまぜこぜにして器に入れる。
  3. 3
    いよいよ包むぜ。巻きの過程はスピード勝負なので戦場を整理。写ってないけど利き手がわには皮を戻すためのぬるま湯をはったフライパン、手前にはしめらせたまな板がセットされています。
  4. 4
    フライパンに皮を浸しちょっとしっとりしたらすぐに取り出しまな板へ。そこに野菜を手づかみで皮の手前にのせ、蒸鶏をのせてまずはひとつつみ。1回くるっとやったら貝割を飾り置いて巻ききる。
  5. 5
    巻き上げたら乾かないよう、しめらせたキッチンペーパーをしいたタッパ(春雨を戻したのがちょうどよかった)にくっつかないよう並べていく。2段になるので間にも濡ペパを忘れずに。
  6. 6
    全て巻き終わったら上にも塗れペパ+蓋をして冷蔵庫へ(ぬるいとまずい)。落ち着いたところでソースを作る。スイートチリソースはお酢を足したのが好き。ごまだれも好きな分量なので割愛。

おいしくなるコツ

皮は濡らしてすぐ!で大丈夫。ぐずぐずしてるとぐずぐずになっちゃう。 巻ききったものはくっつくと外すときに破れます。とにかくくっつかないよう乾かさないよう努める 盛り付けはまん中でななめに切るとキレイ。よく切れる包丁でずぱっとやってください。

きっかけ

むかぁしタイ料理屋さんでちっとだけ働かせてもらったことがあって、あの巻き巻きを忘れないうちにやりたかった。けど、エビ嫌いがそこにいた。けど、生春巻を巻きたかった。したら鶏ムネ肉が安かった。

公開日:2011/07/07

関連情報

カテゴリ
その他の麺
料理名
手頃な食材で生春巻

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 2 件)

2013/01/07 16:26
お正月の持ち寄り用♪「とりむねにくのくせに色々かつやくだね」とダブルでお世話になりました^^ほんと、皮がどんどん乾いて時間との闘い!
thianhoom
エビ入れられるんですねいいなぁ、ゴイクンは蒸し鶏よりそっちのがおいしいよね(家族がエビルギー)。皮のかわきは戦場片付けて順番決めたら大丈夫だったでしょエヘン。
2011/08/02 21:25
作りました!美味かったです誾
ヨーコ8289
ためになったならうれしーな

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする