アプリで広告非表示を体験しよう

卵で食べ応えアップ❣️ふっくら柔らかな鰻の蒲焼き丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
スーパーで購入した鰻に少しだけ手を加えて、ふっくら臭みなく仕上げました。折角の鰻を美味しく食べましょう❣️

材料(2人分)

中1匹
酒(鰻を素焼きする時に使用)
大さじ1
3個
酒(卵に入れる分)
大さじ1/2
植物油
大さじ1/2
付属の鰻のタレ
1個(15ml)
◉醤油
大さじ1
◉みりん
大さじ1
◉砂糖(又はラカントS)
小さじ1〜2(お好みで)
◉酒
大さじ1
オクラ
2本
少々
お湯
オクラが浸かる程度
ご飯
2膳分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オクラは塩を擦り付けて水で洗う。
    耐熱容器に入れ、塩を振り、オクラにお湯がかぶる位入れて蓋をする。
    600Wのレンジで1分加熱し、水にさらして冷やす。小口切りにしておく。
  2. 2
    今回の鰻は、素焼きではなくタレが絡めてあります。付属のタレもあり。
  3. 3
    ボウルやトレイにお湯(40℃程度)を張り、鰻の表面のタレを優しく洗って落とす。
  4. 4
    キッキンペーパーで水分をきれいに拭き取る。
  5. 5
    フライパンに鰻をカットして皮を下にして入れ、酒を上に塗る。
    蓋をして弱火で4〜5分程度焼く。
    ✳️焦がし過ぎないように注意!
  6. 6
    素焼きした鰻を一旦取り出し、蓋をかぶせておく。
    同じフライパンに付属のタレと◉の調味料を入れて、弱火で加熱する。
    小さな泡が出てきて、アルコールが飛んでしまったら容器に移す。
  7. 7
    出来たタレを、素焼きした鰻の表面に少し塗っておく。
  8. 8
    卵をボウルに割り入れて、酒を入れて混ぜる。
    空いたフライパンの表面をきれいに拭き、油を入れて加熱し、十分熱くなったから卵を入れる。
    半熟状になったら火を止め、余熱でかき混ぜる。
  9. 9
    お椀にご飯を盛り付け、タレをまんべんなく垂らす。
  10. 10
    卵を敷き詰めて、その上に鰻を並べる。オクラを散らしたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

鰻は一度洗い、酒を塗って素焼きすることで、ふっくらと臭みなく仕上がります。タレが付属分だけでは足りないので、足して使って下さい。素焼きしたあと鰻の風味が残っているフライパンでタレを作ると、旨味が残っているので、タレがより美味しく出来ます❣️

きっかけ

ウチの家族は、鰻が1/2匹では物足りないようなので、卵でカサ増ししてボリュームアップさせています。錦糸卵を作るより簡単なのでウチのマストです❣️

公開日:2022/07/19

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりオクラうなぎスクランブルエッグ

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする