アプリで広告非表示を体験しよう

行者ニンニクとエノキの煮びたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
ちょっと癖のある行者ニンニク。
エノキと合わせると癖になるんです。

材料(2人分)

行者ニンニク
50グラム
エノキダケ
50グラム
油揚げ
1枚
出汁(水+顆粒出汁小さじ1/2でも)
200cc
酒、みりん、しょうゆ
各大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    行者ニンニクは根元の赤い部分(はかま)を取り、熱湯でさっと湯がく(10秒ぐらいで十分です)。流水にさらして絞り、食べやすく切る。
  2. 2
    油揚げは熱湯で油抜きをする(手順1の湯を使うとエコです)。細切りに。
  3. 3
    エノキは石づきを取り、3等分。鍋に出汁と酒、みりん、しょうゆを温め、エノキを煮る。
  4. 4
    エノキがしんなりしたら、行者ニンニクと油揚げも加える一煮立ちさせたら完成!
    少し置くと味が馴染みます。
  5. 5
    【行者ニンニク】
    北海道などでは「アイヌネギ」とも呼ばれています。春の山菜でニンニクのような香りが特徴です。

おいしくなるコツ

行者ニンニクは少量でも十分に「自己主張」してくれます。仕上げにお好みでいりごまを振っても。

きっかけ

以前に北海道で好きになった行者ニンニク。久しぶりに東北で手に入れました。行者ニンニクは美味しいのですが、あまり前面に出しすぎると不評だと思い、エノキや油揚げと合わせて煮びたしにしてみました。

公開日:2013/05/06

関連情報

カテゴリ
その他の野菜えのき
料理名
行者ニンニクの煮びたし

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする