アプリで広告非表示を体験しよう

氷の上で勝つフリャー!【五輪改め四大陸必勝祈念】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
高野豆腐("こおり"豆腐)の上に"かつ"お節をまぶしたフライ(フリャー)。愛知出身の女子フィギュア3選手を応援しよう!
みんながつくった数 1

材料(2人分)

高野豆腐(凍り豆腐)
2個
かつお節
大さじ2(半分づつ使います)
マヨネーズ
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
小麦粉
適量(大さじ2くらい)
卵(溶き卵)
1/2個分
パン粉
適量(大さじ3くらい)
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐をたっぷりの水に3分浸す。水を絞らずにラップでぴっちり包み、電子レンジで2分加熱する。
  2. 2
    ラップを外して流水にさらしながら、左右の手の平で挟むように絞る(熱いので気を付けて)。一口大に切り分ける。
  3. 3
    かつお節大さじ1とマヨネーズ、しょうゆを混ぜて、高野豆腐に絡める。
  4. 4
    パン粉とかつお節大さじ1を混ぜて衣にする。小麦粉→溶き卵→衣の順に付けていく。
  5. 5
    高野豆腐が半分浸るぐらいの油を熱し、揚げ焼きにする。中まで火を通す必要はないので、両面に焼き色を付けたら完成!
  6. 6
    しょうゆをたらりとかけ、熱々をいただくのがお勧め。元々はバンクーバー五輪に合わせて作ったレシピでしたが、鈴木さんの晴れ舞台である四大陸選手権に改めて公開しました(←意味不明。笑)。

おいしくなるコツ

「"かつ"お節」を二度使いするのがポイント。淡白な「"こおり"豆腐」の上に、二度(ショートとフリー)に分けて「絶対に勝つ」という情熱とコクを加え、GOEと演技構成点と美味しさのアップを狙いました(意味不明)。食べてみやー!応援してみやー!

きっかけ

浅田選手と安藤選手は名古屋、鈴木選手は豊橋の出身。愛知の人は本当は「えびふりゃー」などと言わないそうなのですが、ここは勘弁してもらって。 「がんばれ!日本丼」に続く、バンクーバー五輪記念第2段(2010年2月23日公開)でした。

公開日:2011/02/18

関連情報

カテゴリ
高野豆腐
料理名
高野豆腐フライ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2014/02/23 01:16
タイトル見たとき、つくらなくっちゃ~って、作らせていただきました。とっても、おいしくウマウマでした(^-^)ノありがとです。サックサクウマウマ勝つフリャー♪
しばシマイ
まさに今、ソチのエキシビションを見てるところだったり笑。「4年前の自分自身に勝つフリャー」を見せて(魅せて)くれた選手たちに感動。しばシマイさん、ありがとう!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする