簡単!なすベーコンのいんげん巻き レシピ・作り方

簡単!なすベーコンのいんげん巻き
YAMAT☆
YAMAT☆
ベーコンの旨みをなすがキャッチ!いんげんにくるくる巻いて、おつな一品にしました。油を使わないのでヘルシー。お弁当にも♪

材料(2人分)

作り方

  1. 1 なすは薄くスライス。塩少々を両面に振り、5分くらい置いて、しんなりさせる。(あく抜きしなくても大丈夫です)
  2. 2 いんげんは硬めにゆでて(後でオーブンで焼くので)、なすの幅に合わせて切る(3等分くらい?)。ベーコンは半分に切る。
  3. 3 いんげん3~4本をベーコンに載せ、マヨネーズ。ベーコンごと巻き、なすも重ねて巻く。なすが余るようなら2枚重ねで巻いちゃってください(無駄なく使おう!笑)。
  4. 4 巻き終わりは楊枝を刺してください。(自分はこの作業が下手で、楊枝を2本くらい刺すのもあります)
  5. 5 アルミホイルかクッキングシートに並べ、オーブントースターで焼く。途中、上下をひっくり返し、10分くらい焼いてくださいね。

きっかけ

なすのベーコン巻きだと火が通ったかが分かりにくくて、なすが半分生なんてことも。それを解消するために、ナスを薄切りにしたレシピです。マヨネーズでコクを出す分、揚げないようにしました。

おいしくなるコツ

なすを薄く切るのがポイントかな。薄かったら2枚重ねにすればいいので、薄すぎるということはありません(笑)。 いんげんにつけるマヨネーズはコクを出すためなので、ダイエッターはなしでも(笑)。

  • レシピID:1200000432
  • 公開日:2011/05/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
なす巻き
YAMAT☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る