アプリで広告非表示を体験しよう

つくねとナスの揚げ浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
和花ずきん
ナスにつくねを挟み、醤油出汁で煮込みました。成型がやや難しいです^_^;が、味はおいしいので、見た目はご愛嬌(^^)

材料(2人分)

長なす
2本
☆鶏ミンチ
150g
☆卵
1/2〜1個
☆にんにくすりおろし
半欠片
☆生姜すりおろし
半欠片
☆青じそ
3枚
☆塩
ひとつまみ
◎水
1カップ
◎白だし
大さじ3
◎醤油
大さじ1/2
◎砂糖
大さじ1
大根
5センチ
片栗粉
適量
サラダ油
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ナスのヘタを落とし、上は繋げたままで縦に切り込みを十字に入れて、タコの足のように4本に広がるようにする。水に浸けておく。
  2. 2
    青じそを千切りにし、☆を全てよく混ぜる。
  3. 3
    ナスの水気を拭き取り、内側の面に片栗粉をまぶし、2を挟む。ここが難しいけど頑張って!(>_<)
  4. 4
    全体に片栗粉をまぶしたら、フライパンにサラダ油を入れて焼き揚げにする。少しずつ回しながら全体に焼き色をつける。トングがあるとやりやすい。
  5. 5
    全体が焼けたら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、◎を入れて、時々回すか煮汁をかけながら、ナスの上の方まで柔らかくなるまで煮込む。
  6. 6
    一本のままは迫力があります(@_@)
  7. 7
    切るとこんな感じです。
    大根下ろしと一緒にいただきます♪

おいしくなるコツ

卵1/2〜としていますが、少ない方が成型が楽です。私は卵を使い切りたいので、一個使います。少しゆるくなりますが成型できます。(^o^)

きっかけ

おいしい組み合わせで今夜のおかずに。

公開日:2016/02/01

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
ナスの煮浸し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする