アプリで広告非表示を体験しよう

ワカサギの天ぷら フリッターにも変身しちゃうよ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひぃなMama
天ぷらだけじゃ飽きちゃう(゚〇゚;)

そうだ! フリッターも作っちゃお( ´艸`)

天ぷらで余った衣を使うから一石二鳥(*^ー゚)

材料(2人分)

ワカサギ
20匹
天ぷら粉
100グラム
150cc
塩コショウ
少々
卵(MS)
1/2個
片栗粉
大さじ1
ベーキングパウダー
2グラム
小麦粉
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ワカサギをボールに入れて、ひとつまみの量の塩で、塩もみします。

    水で塩を流して、キッチンペーパーで水分をとる。
  2. 2
    ワカサギをボールに戻して、塩コショウで下味をつける。

    衣をつきやすくするために、ワカサギに天ぷら粉(分量外・大さじ1~2位)をまぶす。
    ワカサギ1匹1匹がくっつかない位。
  3. 3
    油を熱して、その間に天ぷら粉と水で衣を作る。

    衣はお使いの粉と水の分量を参考にして下さい。
  4. 4
    半分の量のワカサギを衣につけて揚げます。

    180℃で3分位。
  5. 5
    ワカサギの天ぷらは大根があったのでめんつゆと大根おろしにしました。
  6. 6
    残り半分のワカサギはフリッターにします。

    天ぷら衣に、卵・片栗粉・ベーキングパウダー・小麦粉を入れて混ぜたらフリッター衣に変身!

    天ぷらと同じ要領で揚げます。
  7. 7
    フリッターの衣が厚い方が好きな人は、ベーキングパウダーと天ぷら粉または小麦粉を足してドロドロ衣にして下さい。
  8. 8
    フリッターはケチャップとマヨネーズ(1:1)を混ぜてソースを作りました。

おいしくなるコツ

天ぷらは、衣はつけすぎず、短時間でサッとあげるのが外サク中フワのコツです(・ω・) ベーキングパウダーはなくても大丈夫! ない時は小麦粉やホットケーキの粉で代用してもいいと思います☆

きっかけ

スーパーでワカサギが安く売ってたので買いました(*^▽^*) ワカサギの天ぷらだけじゃ飽きちゃうし、寂しいし… もう1品を考えた時に、天ぷらで余った衣を使ってフリッター作れるかも!?と思い作ってみました☆

公開日:2012/11/14

関連情報

カテゴリ
ワカサギ
関連キーワード
ワカサギ 天ぷら フリッター 魚のおかず
料理名
ワカサギの天ぷら ワカサギのフリッター

このレシピを作ったユーザ

ひぃなMama 初めまして(*´▽`*) 1歳の娘がいるママです☆彡 甘えん坊娘の相手しながらなので、毎日のご飯支度は時間勝負!!! ありきたりの食材と簡単に作れるものが多いと思いますが良かったらレシピ見て下さい♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする