アプリで広告非表示を体験しよう

すき焼きの残りで玉子丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sanchan505
すき焼きが残ったら、玉子丼にしていただくと、別のお料理になります。
既にすき焼きの濃い味がついているので、味付け不要の簡単どんぶりです。

材料(2人分)

すき焼きの残り
80g
2個
ご飯
2膳分
焼き海苔
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    溶き卵を作ります。
  2. 2
    フライパンにすき焼きの残りを入れ加熱します。
    具がグツグツ煮えたところに1の卵を流し込み、蓋をして卵が半熟程度の蒸し焼きにします。
  3. 3
    温かいご飯に2をのせたら出来上がりです。
    焼き海苔を千切って散らしてください。

おいしくなるコツ

玉子丼にするなら、卵は半熟程度がおススメですが、お弁当のオカズなら、少し固めがいいと思います。

きっかけ

すき焼きが残ってしまったので、玉子丼にしました。

公開日:2011/12/28

関連情報

カテゴリ
玉子丼
料理名
玉子どんぶり

このレシピを作ったユーザ

sanchan505 出来るだけお金かけずに・・。出来るだけ時間をかけずに・・。 売ってるみたいな・・・。お店みたいな・・・・。なんちゃってレシピを考案中! 気に入って頂けたら、試して見て下さい。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする