アプリで広告非表示を体験しよう

そばメシ海苔巻 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あんころもっと
そばメシにお酢を入れることでさっぱり感があって、海苔巻にすればちょっと一口、食欲がない日でもこれなら食べられます。

材料(2人分)

焼きそば
適量
ご飯
一膳
ラッキョウ
3個
すし酢
大1
のり
2枚
1個
カニカマ
3本
キュウリ
半分
カイワレ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を割りほぐして、薄焼き卵を2枚つくる。

    ラッキョウをみじん切りにしておく。
  2. 2
    焼きそばを包丁で細かくして、油をしいたフライパンで炒め、ご飯も加えて炒める。
  3. 3
    みじん切りにしたラッキョウを加えて炒める。

    すし酢をまわし入れて、よく混ぜて味を見て好みで増減してください。
  4. 4
    巻きすにのりを敷いて、薄焼き卵、粗熱をっとったそばメシをのせて、カニカマ、きゅうり、カイワレを並べて巻く。
  5. 5
    包丁で、食べやすい大きさに切ってでき上がり。

おいしくなるコツ

ラッキョウ酢を入れることで、ラッキョウの酸味と食感が楽しめます。

きっかけ

焼きそばが中途半端に残ってしまったので、そばメシにして家族がちょっとつまめるようにのりで巻いてみました。

公開日:2011/08/30

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
海苔巻 簡単 残り物活用レシピ そばメシ
料理名
海苔巻

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする