アプリで広告非表示を体験しよう

離乳食完了期 幼児食 おかずクレープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
petitpoussin
パーティにもおすすめ。ごろごろ野菜の具材をクレープに包んで。

材料(1~2人分)

【クレープ生地】
薄力粉
25g
砂糖
2.5g
ひとつまみ
1/2個
牛乳
60ml
バター
7g
サラダ油
少々
【具材】
鶏ひき肉
20g
トマト
90g
玉ねぎ
20g
マッシュルーム(缶詰)
30g
ズッキーニ
40g
少々
ケチャップ
小さじ1
シュレッダーチーズ
少々
サラダ油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クレープ生地を作る。ボウルに薄力粉、砂糖、塩を入れ、泡立て器で空気を入れるように混ぜる。
  2. 2
    別のボウルに卵を溶き、牛乳を入れて混ぜ、1のボウルに1/3を入れてだまにならないよう手早く混ぜ、残りもすべて入れてよく混ぜる。
  3. 3
    バターを電子レンジで溶かし、2のボウルに加えて混ぜる。
    ラップをして冷蔵庫で1時間寝かせる。
  4. 4
    クレープパンにサラダ油少々を熱す。一度濡れぶきんの上にクレープパンをじゅっとのせて冷ます。3の生地の半分を流し入れ、再び火にかけてクレープパンをまわしながらのばす。
  5. 5
    焼き目がついたらひっくり返して裏面も焼いて取り出す。
    残り半分の生地も同様に焼いて取り出す。
  6. 6
    具材を作る。
    トマトは皮をむいて種を除きざく切りにする(種の部分はざるでこして水分捨てずに一緒にとっておく)。玉ねぎはみじん切り、ズッキーニとマッシュルームは小さい角切りにする。
  7. 7
    フライパンにサラダ油少々を熱し、玉ねぎを炒め、透き通ったら鶏ひき肉も加えて炒める。
  8. 8
    鶏肉の色が変わったらズッキーニとマッシュルームも加えて炒める。
  9. 9
    トマトを水分ごと加えて塩をふって少々煮込む。
    火が通ったらケチャップを加えて炒め合わせる。
  10. 10
    クレープ生地の中央に具材の半量をのせ、チーズをふる。
  11. 11
    四方を折り返して包み、電子レンジで20秒ほどチンしてチーズを溶かして完成。
    もう一つも同様に作る。

きっかけ

クレープ生地が余ったので、食事に利用しました。

公開日:2020/08/12

関連情報

カテゴリ
おかず系のクレープ子どものパーティ幼児食(3歳頃~6歳頃)幼児食(1歳半頃~2歳頃)離乳食完了期(12ヶ月以降)
料理名
おかずクレープ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする