アプリで広告非表示を体験しよう

うちの下ごしらえ 鯖の三枚おろし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おいしんぼ
DHAたっぷりの新鮮な鯖を食卓に。
味噌煮、竜田揚げ、ソテー、塩焼きなど色々楽しめます。
みんながつくった数 4

材料(3-5人分)

新鮮な鯖
1匹
少々
キッチンペーパー
2-3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯖は洗って鱗をとる。
    胸ビレから包丁を斜めに入れ、中骨まで切り込みを入れる。裏返して頭とエラを切り離す。
  2. 2
    腹に切り込みを入れ、包丁の刃先で内臓をかき出し、腹の中の残っている内臓や血合いをしっかり水で洗い落とす。まな板に戻し、キッチンペーパーで水分をしっかり拭き取る。
  3. 3
    包丁をねかせて中骨の上に刃先を当て、尾にむかって切り込みを入れる。頭を手前に置いて尾の付け根に切り込みを入れ、刃先を中骨に沿わせながら骨と身を切り離すように包丁を入れる。
  4. 4
    中骨が付いた半身を、腹の部分を手前に置いて尾に切り込みを入れる。刃先を骨に沿わせながら骨と身を切り離すように包丁を入れる。
  5. 5
    3枚におろした身の中骨を骨抜きで抜く。
  6. 6
    3枚におろしたものを4つに切り分け、火が通りやすいように皮面にバツ印に切り込みを入れる。

きっかけ

魚屋の友人に鯖を頂いたので。

公開日:2019/05/04

関連情報

カテゴリ
さば全般

このレシピを作ったユーザ

おいしんぼ 「かぁちゃんレストランが一番!」といってくれる3人の息子がいます♪  家族の体を思い、素材の味を生かしたシンプルな料理を心掛けています。  キッチンテーブルに、ノートPCを置いてあるので、myレシピ本を出してくる代わりに、楽天レシピを始めました。

つくったよレポート( 4 件)

2021/07/14 13:07
うまくおろせました。
あい こ
2021/01/11 18:55
参考にさせて頂きました。
みよ こ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする