アプリで広告非表示を体験しよう

鶏むねと野菜がたっぷり~コンソメ白ワイン鍋~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さえの小さな食卓。
パサつきがちな鶏むねですが、白ワインで煮込むのでしっとり仕上がります。煮込む前に具材を炒める事でコクもUP!あっさり、さっぱり、コクあり!の体が温まる鍋です。
みんながつくった数 2

材料(2〜3人分)

鶏むね肉
1枚(300g)
キャベツ
200g
玉ねぎ
1個
にんじん
60g
しめじ
50g
ブロッコリー
60g
じゃがいも
1個
ローリエ
1枚
レモン
50g
★白ワイン
大さじ1
★片栗粉
小さじ2
★塩こしょう
少々
オリーブオイル
小さじ4
にんにくチューブ
小さじ1
400ml
白ワイン
200ml
コンソメ顆粒
大さじ1と1/3
塩こしょう
少々
みりん
大さじ3
粉チーズ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは一口大に切り、水にさらす。キャベツはざく切り、にんじんは輪切り、ブロッコリーとしめじは小房にわける。玉ねぎはくし切りにする。
  2. 2
    鶏肉は一口大のそぎ切りにし、★調味料をもみこむ。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイル小さじ2、にんにく小さじ1/2を熱し、鶏肉を両面さっと焼き、取り出す。(完全に火が通ってなくてokです。)
  4. 4
    再び、フライパンにオリーブオイル小さじ2とにんにく小さじ1/2を熱し、1の野菜を炒める。
  5. 5
    野菜に油が回ったら、水とワイン、コンソメ、みりん、塩こしょう、ローリエを入れて蓋をして煮込む。
  6. 6
    野菜がしんなりしたら、3の鶏肉をフライパンに入れ、蓋をして煮込む。
  7. 7
    鶏肉に火が通ったら、輪切りにしたレモンを入れ、ローリエを取り除く。
    塩こしょう、粉チーズで味を整えて完成です。

おいしくなるコツ

ローリエは、あったほうが風味がよくなりますが、なしでも大丈夫です。 今回は深めのフライパンで作りました。

きっかけ

あっさりした温まる鍋が食べたかったので

公開日:2022/10/19

関連情報

カテゴリ
コンソメスープキャベツ鶏むね肉その他の鍋ポトフ
関連キーワード
鶏むね肉 コンソメ 白ワイン
料理名

このレシピを作ったユーザ

さえの小さな食卓。 夫と育ち盛りな娘と暮らす、管理栄養士です。 まだまだ未熟者ですが、野菜たっぷりヘルシー料理、簡単節約料理を心がけています。 見ていただければ、とても嬉しいです(^_^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする